*

ドシドシ応募待っています!

公開日: : 最終更新日:2018/03/16 イベント, 会社, 施工事例, 暮らし

こんにちは。設計部小林です。

まわりでは、

”ブエックシュン””クシュン””ゴシゴシ””チーン”

といった音が鳴り響いていますが、

私はまだ花粉症未経験なので、このままずっと耐えてほしいと願ってます。

 

そして、この時期になると会社の中も”バタバタ”

見学会の準備に、来月開催するコバケン感謝祭の準備など企画のメンバーとパートさんが動き回ってます!

 

そして、机の上に置いてある写真にホッコリ♪

そうか!?フォトコンテストの写真が皆さんから送られてきてるんだ!

 

今年はどんな写真が皆さんから送られてくるのか楽しみです♪

 

ちなみに、去年の作品は、

グランプリ!

準グランプリ

準グランプリ!

準グランプリ!

準グランプリ!

まだまだ受付真っ最中ですので、皆さんからの応募お待ちしてますね♪

 

************************************

応募期間:3月1日(木)- 3月25日(日)

応募方法:撮った写真のデータを縮小せず、メール添付でお送りください。

送り先   eco@kobaken.info

件名に【フォトコンテスト+[お名前]】(※かならず、件名にお名前を!)

(複数回に分けて送信される場合は[お名前]の後に[その1][その2]とご記入ください。)

本文に【①[作品タイトル] ②[コメント] ③[お名前] ④[ご住所と電話番号]

をご記入の上ご応募ください!

************************************

 

以上。本社より小林がお送りしました。

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

かしこくなりました!

こんちには、企画部のつちやです。 昨日は児玉展示場コバケンLaBOにて『かしこい家づくりセミナ

記事を読む

謎の要塞

ついに梅雨に入りましたね!今年は14日遅かったみたいです。梅雨明けがいつになるのも気になるところです

記事を読む

今年の目標

20日、21日の2日間でやってきました合宿研修 初日の始めは昨年の振り返り 各部であった

記事を読む

埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設 埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

薪ストーブのあるお家 完成見学会

来月の2/1(土)・2(日)の2日間は群馬県前橋市にて完成見学会を開催します♪ 案内を

記事を読む

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

風のガーデン 春Ⅱ

こんにちは。 ギャラリーhinosumikaです。 いよいよ新年号『令和』に向けて、カウント

記事を読む

木の家の目医者さん

完成しました! 太田市の太田駅北口の目の前にOMソーラーの入った木の家の目医者さん 外観

記事を読む

実はこんなところにもコバケンが。。。

こんにちは。工事部小林です。   完成見学会を行っていないので、コバケンOBの

記事を読む

休日の過ごし方:その2

昨日の浦さんの投稿はもう読まれましたか? あの場所、グーグルアースで行ってみると伊藤家の車が休

記事を読む

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 今週末と来週末に、ギャラリーのある高崎市

記事を読む

【整理収納】断捨離の『コツ』

皆さんこんにちは! 企画部の鈴木です。     先日、高

記事を読む

follow us in feedly
春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

4月3日のひな祭り

ひな祭りといえば3月3日にお祝いしますが 旧暦の名残で4月3日に

→もっと見る

PAGE TOP ↑