*

子供室、簡易間仕切り工事

当初、ふた間続きでオープンスペースにしてあった子供たちの部屋。

IMG_2722

広々と遊べるように空間をとってありましたが、いつしか成長して中学校に上がるころには自分のプライベート空間がほしくなるもの。

そのような時のためにコバケンでは打ち合わせプランの段階から、将来を見すえて間取りが変化させられるようにしてあります。

いろんな間仕切りの方法がありますが、今回は木の板を建てて簡易間仕切りとしました。

DSCN0004

梁から上部の空間も施工していますが、上部は吹き抜けのままにして風通しをはかることもあります。

DSCN0003

大工さん・電気屋さんの息もばっちり合っています。

DSCN0034

間仕切りが出来上がりました。すっきりと仕上がりお子様も喜んでいます。

 

この他には収納家具を仕切りとし、両方の部屋から使い勝手のよい部屋へ変貌することも出来ます。

子供たちが巣立った後は仕切りを取り外して、元の広いスペースに戻しゆったり過ごすことも可能。

 

いろいろ変化させられるのはうれしいですね。

お施主様の意見を聴きながら行っていきますので、ご相談 宜しくお願い致します。

 

工事部  村井 隆でした。

 

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

気になる建築

みなさんこんにちは! 設計部原山です。 最近、地元の前橋で気になる建築ができたのでパシャ

記事を読む

夏の夜を涼しくするアイテム

こんにちは、子供の自由研究のテーマを悩んでいる浦デス。 寝苦しい夜が続きますね〜。 こん

記事を読む

来週はいよいよ上棟です!

先週の感謝際では、大勢の方にお越しいただき、ありがとうございました。 私は、ピザを担当していた

記事を読む

建方が続きます。

さくらやっと咲きましたね。東京は昨日満開になったようで。 この辺も今週末見ごろでしょうか?

記事を読む

サッシの鍵のメンテナンス

住宅に使われているアルミサッシには掃出しサッシや窓があります。窓にも種類がたくさんあって引き違い窓や

記事を読む

GW終了

みなさま、GWはどの様にお過ごしになられましたか? コバケンは、本社・展示場 共に、本日から営業再

記事を読む

節分

こんばんは、工事部の鈴木です。 年が明けてから早くも1ヶ月、暖冬のはずが、雪が降り気温がぐっと

記事を読む

涼をとる。

髪ゴムが手放せないカタバです。 あっつーい日もあれば 豪雨で寒い日もあって そしてその後には天

記事を読む

思い出の一品

こんにちは!工事部の茂木です。 昨年の暮れから年明けにかけて担当させて頂いた H様邸リフ

記事を読む

わざわざ、【わざわ座】

こんにちは。設計部小林です。 外はだんだん寒くなってきましたが、室内は太陽が入ってきてポカポカ

記事を読む

follow us in feedly
トラック S-box⁺

こんにちは、S-box+です。 この時期は展示場の庭のクリスマスロー

キッチン改修
キッチン改修

こんにちは。2月も終盤。ここに来て寒さが戻って来た感じです。寒いと体が

白い花 スノードロップ
スノードロップ

暦の上では「立春」から「雨水」に変わりました。 「雨水」は、昔から農

隠れた名店 パート2

先日のこと、熊谷で現場打合せを済ませ、児玉へ帰る途中 ちょうどお

隠れた名店

よかったです。今年もライオンズ戦はフジテレビTOWで完全生中継決定。

→もっと見る

PAGE TOP ↑