*

春のバス研修旅行 in 栃木

公開日: : お出かけ, デザイン, 勉強会, 家具, 工事, 暮らし, 木造

4月3日はコバケン社内研修で栃木市・宇都宮市を周ってきました。

DSCN0212     とちぎ蔵の街美術館外観です。

蔵の街を1時間ちょっと散策しました。

DSCN0229     巴波川(うずまがわ)沿いから見た蔵の街・屋形船もあり、こいのぼりのお出迎えを受けました。

 

本日の目的地、M工務店様のi-works4.0を視察させて頂きました。

M工務店

DSCN0239

かわいい工夫がたくさん見られる建物で勉強になります。

 

午後は宇都宮市へ移動し、C建築工房様お引渡して間もないお宅を見学しました。

お客様の快い協力が得られて勉強させていただきます。

DSCN0300     外構には桜の樹が植栽されていて綺麗です。

DSCN0312     造作で設えたキッチンで見せ方も使い勝手も考えられていました。

見どころもたくさんあり参考になるところ満載!

 

本庄へ戻る前に大谷資料館を見学

DSCN0374

DSCN0364     大谷石採掘跡の地下構内は想像していたより大きな空間で感動します。1年を通して内部の気温は6~7℃でかなり寒く感じました。

是非もういちど訪れてみたい場所です、コンサートなども行われることがあり幻想的な魅力があります。

 

夕方戻ってきて懇親会を行い、入社した児玉君の歓迎会もあり 盛り上がりました。

きょう一日いろんなことが勉強になりました。ありがとうございました。

 

さらに頑張って仕事に取り組んでいきたいと思います。

工事部 村井 隆でした。

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

読書の秋!

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。   秋といえば、、食欲の秋!と

記事を読む

仕事も終わり外にでるとコオロギとスズムシの声が聞こえます。 まだまだ暑くても、もう秋なんだなと

記事を読む

もうすぐ・・・

こんにちは!企画部の中沢です。   春が来たかとおもえば、また冬の寒さがやって

記事を読む

洗たく動線 近藤典子 大木聖美 住まい化アドバイザー

家事動線 室内干し 

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 日ごとに暖かくなり春を感じることが多くな

記事を読む

群馬県前橋市 2会場同時完成見学会開催!

こんにちは、企画部の石川です。 今日は風の強い、寒い1日でしたね。  

記事を読む

埼玉県本庄市で外構がきれいなモデルハウスは小林建設

モデルハウス撮影

こんにちは。設計部小林です。 毎日最高気温を更新しているんじゃないかと勘違いするほど、いいお天

記事を読む

コバケン研修旅行に行ってきました。

こんにちは。工事部小林です。   先日、コバケンのスタッフで静岡県浜松市と兵庫

記事を読む

もうひとつの Show go!

だいぶ 朝が冷え込んできました。寒い季節ははもうすぐそこまで、 お疲れ様です。 工事部 古田で

記事を読む

薪ストーブ

こんにちは、設計部の大塚です!   1月も後半に入りましたが、まだまだ寒い日は

記事を読む

図書コーナーのある家

8月ももうすぐ終わっつちゃいますね。 一時の暑さも過ぎていくらか過ごしやすくなってきました。

記事を読む

follow us in feedly
今週末開催。

開幕4連敗スタートでしたが、9勝9敗 5割。 昨年と比べれば上出

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑