GWの過ごし方④
GWの話はもういいだろ!
と叱られそうですが、お話を続けます。
いつでも行けるから・・・
わざわざ混んでる時に行かなくても・・・
と考えて、まったく足をのばさない。
地元の人間あるあるですね。
でもGWだし、どこかへ連れて行ってあげたいという事で
「 世界遺産富岡製糸場 」へ。
ではなく、
そこから車で15分の「 こんにゃくパーク 」へ行ってみました。
10時頃に着きましたが
すでに人がイッパイ。観光バスも7~8台止まってました。
無料バイキングなんて80分待ち。
しかも、その前に入場受付をするらしく、
その受付にも長蛇の列。
ここはスパッと切り替えて
「 群馬県立自然史博物館 」へ向かう。
そもそもお出掛けのメインはこっち。
子供が小さい頃に行った時とは
違う見方が出来たようです。
あとは、家で細々した頼まれ事の処理。
コロ丸(犬)とも遊んであげました。
※注 ホワイトライオンではありません。
関連記事
-
-
守ってあげたい・・・
こんにちはコバケンラボです! ラボの池にいる金魚たち・・・ 大きく育ってきている
-
-
群馬県・埼玉県にも寒波が到来!
日本海側は寒波の到来で大雪が続いています。自動車の立往生で交通渋滞があり注意が必要です。 群馬
-
-
外構工事始まりました
こんにちは。日に日に気温が下がってきていよいよ冬が来る感じがする今日この頃です。体調管理には気を付け
-
-
お土産のポストカード
みなさんこんにちは。 企画部の深瀬です。 前にブログにあげた、館林美