*

紋白蝶

公開日: : 未分類

こんにちは、工事部の伊藤です

本日は、自然いっぱいの安中市にいってきました。

DSCF4607

太陽が照りつけているわけではないのに暑い、

ドアと窓 全開の車内でお昼を食べていると、すぐよこで白と黄色の蝶がじゃれあっていました。

 

あ、モンシロチョウだ、と思って、

黄色なのに紋白蝶ってどうゆうこと?とおもいました。

 

 

そこで [ モンシロチョウ 黄色 ]で検索。

 

・モンシロチョウでもオスは黄色っぽくメスは白らしい

・モンキチョウという黄色い蝶がいるらしい

・黄色い蝶、白い蝶だけでもそれぞれ多種類いるらしい

ということ。

なるほど、蝶にもいろいろいると、

それから蝶の舞う隣の野原を確認。

KIMG0405

飛んでいる蝶の黄色か白かしか見分けがつきません

写真だと分かったのに、

でも蝶シーズンはまだまだこれからです。

今年からは飛んでる蝶を見分けられるほどの蝶博士になっちゃおうかな~

KIMG0402

まずは蝶を写真に写すところから、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

素直な暮らしが流れる家 WEB見学会

設計部の野口です。本日はWEB見学会を開催いたします! その名も「素直な暮らしが流れる家」(僕

記事を読む

浜名湖

浜名湖 静岡県西部に位置している汽水湖。 汽水湖には海水と淡水の栄養素が集まるた

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

壁のワンポイント

こんにちは。関東地方も梅雨入りして毎日湿気が多くジメジメしている感じです。若い頃交通事故でむち打ちに

記事を読む

羊毛のミルフィーユ

暦の上では立秋を迎えましたがまだまだ暑い日が続きますね。 私はこの時期だけが花粉から解放される

記事を読む

本日の一枚

ブログには1枚以上の写真を載せましょう!という社内ルールがあります。 ですから、今日の1枚を何

記事を読む

大工さんの手作り その2

木のお家に合うようにと色々なものを、木で大工さんに手作りをしてもらっているコバケン。 今回は大

記事を読む

ジャック・オー・ランタン

天国へも地獄へも行けず、現世を彷徨い続ける男 「ウィル・オ・ウィスプ」 悪魔から渡された地獄

記事を読む

避難心得10カ条

今日9月1日は「防災の日」 災害と聞いて思い出されるのは4年目の東日本大震災。 あの時、

記事を読む

新色

ギャラリー・新高崎展示場をすでにご覧になっているかと思いますが、ギャラリーの外観の色使いを気に入った

記事を読む

川評論家

暖かい日が増えてきました。季節の変化が分かりやすいこのころです。 凍っていた水が溶け出し、川は

記事を読む

follow us in feedly
春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

4月3日のひな祭り

ひな祭りといえば3月3日にお祝いしますが 旧暦の名残で4月3日に

→もっと見る

PAGE TOP ↑