*

新田の匠(しょう)

公開日: : 完成見学会, 木造, 注文住宅

“ にったのしょう ” どこかで聞いたような・・・

地元の方ならみんな知っている “ 新田乃庄 ”

有名なのは、おきりこみともっそ飯  お勧めです。

 

ではなくて・・・

今度の土日は “ 新田の匠 ” の完成見学会

シンプルな外観からは想像できない空間に仕上がっています。

リビング

キッチンはブラックチェリーの造作キッチン

建具やカウンターはタモ材を使用し、玄関戸はナグリ加工しています。

主婦にはうれしい、収納たくさんに充実した洗濯スペース

 

更に、ここから9週にわたり、10会場の完成見学会が続いていきます。

6月9、10日     太田市  (一見平屋に見える大屋根)

6月17日       行田市  (廊下のない2階建、珪藻土屋さんに話が聞けます)

6月24日       寄居町  (この時期にうれしい物干し場充実)

7月1日        前橋市  (将来は親も一緒に、お部屋を用意)

7月8日        前橋市  (実家の敷地にちょうど良い関係)  

7月15日       本庄市  (夏の住い教室、20年経ったお宅拝見)

7月21日、22日  伊勢崎市 (2会場 どちらも1階で生活が出来る平屋と1階寝室)

7月29日       児玉町  (こちらも2会場 若い世代のお客さん必見、対照的なお宅)

8月4日、5日    太田市   (大屋根の大きなお宅、車庫も計画)

 

暑さに負けず頑張ります!!

 

 

The following two tabs change content below.
亀倉治

亀倉治

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
いつしか住宅も車と同様に買うという感覚になってきています。本来住宅は造っていくものと考えています。環境や要望を整理し熱や光や風を生し気持ちよく落ち着いて暮すことが出来るデザインで「家」という形にしていきます。
亀倉治

最新記事 by 亀倉治 (全て見る)

関連記事

ステンドガラスの明り取りデザイン

みなさんこんばんは!! 設計部の原山です! 今日はO様邸の仕上の打合せに行って参りました

記事を読む

4年振りの開催

台風7号。 来週あたりに直撃ですかね。それてくれればよいですが。 お疲れ様です。工事部 古田 

記事を読む

キッチンカウンター

こんにちは!コバケンラボです!! 暖かくなってきて色とりどりのお花が咲き始めましたね!

記事を読む

見学会へご来場ありがとうございました

先日18(日)は群馬県安中市にて完成見学会を開催しました。 今回もたくさんのお客様にご来場いた

記事を読む

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

HIRAYA

若い世代の方からの平屋住宅のご要望が増えてきています。 よく言われる理由は5つ

記事を読む

構造見学会へ初めて参加してきました。

こんにちは!企画部の鈴木です。 急激な気温の低下で朝お布団からなかなか出られない今日この頃です

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

カキオトシの下地

こんにちは、工事部児玉です。 本日は高崎市のK様邸での作業です。トラックを止めると、梅の花が綺

記事を読む

木部塗装、板金巻き

木のお手入れ

こんにちは。春らしくなってきたのかなと思いきや、天気予報を見ると雪マークがあったりと寒暖差が激しい日

記事を読む

外構工事の検討

2月になりました。球春到来です。開幕が待ち遠しいです。その前に今年はWBCがあります。 楽しみ

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

雨との闘い

暑いですね。なんだかんだと、オリンピックも盛りあがっているようですね。 お疲れ様です。工事部 

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑