*

静寂が…

公開日: : メンテナンス, リフォーム, 会社

9月は台風シーズンですね。台風21号の動きが気になる今日この頃ですが、被害が無いことを祈るばかりです。

 

さて、先日の小林のブログで「ガンガン!ドンドン!」というタイトルで本社改装中の記事がありましたが、本日はその続きです。

3日間にわたる工事で、壁の解体から新しい壁の工事がほぼ完了し本社事務所内にいつもの静寂が戻って来ました。

 

以前は杉の羽目板でしたが、今度は桧の羽目板(スリット入り)を張っています。

KIMG0377

 

雰囲気が変わりました♪

KIMG0456

 

約1mほど事務所のエリアが広がりました。

KIMG0453

 

いつもは静かな事務所に大きな工事の音が響き渡り事務所で仕事をしている皆さんには迷惑をおかけしましたm(__)m

 

今回使用した桧の羽目板が気になる方は、お気軽に事務所を覗いて見て下さい!

 

 

以上、工事部の茂木でした。

The following two tabs change content below.
茂木守雄
現場管理を担当しています。日々の業務は効率ばかりに気を取られてしまいがちです。建築に携わった最初の頃は西岡棟梁の本などを読み勉強しました。 時々立ち止まって基本を再確認し「正直につくる木の家」に向けて、1棟1棟丁寧な家づくりを心掛けていきます。
茂木守雄

最新記事 by 茂木守雄 (全て見る)

関連記事

小林賢二、庭づくり、近藤典子、大木聖美、収納・住まい方アドバイザー

風のガーデン2021 寒露

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 10月に入り、朝晩涼しくて羽織るものが欠かせ

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

浄化槽 ブロワーモーターの修繕

家庭で合併浄化槽をお使いの方は、浄化槽の近くに浄化槽ブロワーエアポンプが設置されています。

記事を読む

水飲み休憩

こんにちは、コバケンラボです! 今朝も風が冷たく冷え込みました(1/21朝) ここのとこ

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った新築住宅を建てるなら小林建設

本格始動前にお手入れを!Part2

こんにちは。設計部小林です。 一気に寒くなり、お日様が出てない時には秋を通り越してしまったので

記事を読む

走り出す勇姿が待ち遠しいですね。

走り出せ! 陽の栖号 タカラ チョロQ (キューノ)

20年くらい前からコバケンのマスコットキャラクターになっている、タカラ チョロQ(キューノ)になりま

記事を読む

勉強して家を建てる

企画部小林です。 昨日は高崎市木部町で完成見学会でした。春一番のようなものすごい風と砂ぼこりに

記事を読む

女性スタッフ会議

3月3日 ひな祭り いくつになってもそれぞれにひなまつりはうれしいものですね。

記事を読む

コルクタイルの貼り方

  厳しい日差しのお陰で今年もパンダのように日焼けできました。 こんにちは、工

記事を読む

屋根の点検

ご依頼によりメンテナンスで屋根の点検を行いました。 屋根材の浮きや錆びがないか? 樋の変形・外

記事を読む

完成見学会の設営

朝起きるのが大変になってきました。 お布団の包容力が日に日に増している気がする 広報企画部 カタ

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑