柿くへば・・・
公開日:
:
食べ物
『 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 』
正岡子規がこの句を詠んだのが1895年の10月26日
ということから、今日は『 柿の日 』だそうです。
因みに正岡子規が食べたのは「御所柿」だと言われてます。
せっかくですので、美味しい柿の見分け方をご紹介してみます。
①ヘタ・軸を確認する。
ヘタは深い緑色で、軸が真ん中にあるもを選びましょう。
ヘタが実から離れているものは避け、
実にピッタリとくっついているものを選びましょう。
②実の色を確認する。
実は鮮やかなオレンジ色(橙色)をしているもの
ハリとツヤがあるものを選びましょう。
大きな傷やへこみがあるものは避けましょう。
きれいなオレンジ色がヘタの周りまでしっかりと色づいてるもの
全体に均一の色づいているものを選びましょう。
画像「せっきーファーム」より
柿はビタミンCを多く含んでいて
イチゴとほぼ同量、みかんの2倍に相当するそうです。
美肌、視力低下予防、
粘膜を丈夫にするので風邪の予防などにも効果的ですが
食べ過ぎれば貧血を起こしやすくなったり
身体を冷やしたり、便秘の原因にもなりますので注意しましょう。
私は柿といえば
祖母の家にあった柿の木を思い出します。
小さい頃、祖母の家に行く度に木登りをしてました。
あと、「さるかに合戦」ですね。
今は子供の教育上問題があるとして、
猿は反省して平和に暮らすと改作されたようですが、
私が読んだ頃は敵討ちの残酷で怖い話でした・・・。
関連記事
-
-
社長、こちらで報告します。
およそ3年前。 児玉駅前で詐欺事件がありましたが、 (記事を見ていない方はコチラをご確認下さい。
-
-
苺「あまおう」の由来は赤い・丸い・大きい・うまいの頭文字。
「あまおう」の話しでなくて、「りくおう」 TBSのドラマ「陸王」がはじまりました。 舞台
-
-
もう少し緩やかに・・・
涼しくなってくれてもいいと思いませんか? (特に犬が)過ごしやすい気候になってきました! (私は