*

わざわざ、【わざわ座】

公開日: : デザイン, 会社, 家具, 暮らし, 職人

こんにちは。設計部小林です。

外はだんだん寒くなってきましたが、室内は太陽が入ってきてポカポカですね♪

そんな暖かい作業場で大工さんがいつもとは違う作業をしてました。

 

”わざわざ”いつもより小さい部材を切り出して

IMG_0382

”わざわざ”いつもより幅広い板を加工して

IMG_0401

”わざわざ”きっちり材料を削り出していきます

IMG_5436

だんだん組みあがっていくと。。。

IMG_5454

だいぶ形が出来てきましたね♪

最後にウォールナットの板を取り付けると。。。

IMG_5484

コバケンの大工さんが造る”キッズチェアー”の完成です!

IMG_5507

コバケンの大工さんの細かく正確な技術が、家具作りも可能にします!

今回は、兄弟のキッズチェアーの完成です♪

 

 

この家具は、ギャラリーhinosumikaで販売している家具やキッチン用品の家具デザイナーである

小泉誠さんのデザインに、コバケンテイストを加えたオリジナルなんですよ♪

 

他にもいろいろ作ることが出来るので、ご要望の際にはご連絡下さい♪

どんなものができるかは

【こちら】

からどうぞ!

 

以上。ポカポカ暖かい作業場より小林がお届けしました。

 

 

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

群馬の家づくり

コバケンも遂に全国区! 一昨日放送の秘密のケンミンショーに出演しました。 「上州からっ風ライ

記事を読む

恐るべし、根

今日はコバケンラボです。 こちらの写真はヒメイワダレソウ。 初夏から初秋にかけて咲く白や

記事を読む

2棟の建て方作業

たくさんのことを学んできた研修旅行も終わり、通常の業務に戻りました。来週からは2棟続けての建て方作業

記事を読む

テントウムシ

天道虫

これはテントウムシ 星の数からしてナナホシテントウ これはテントウムシの幼虫

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

本日は地鎮祭です

こんにちは、工事部の山本です。 本日は、地鎮祭をとり行いました。   実

記事を読む

感動

先日、お客さんに頂き物を会社からおすそ分けして貰った「インスタントラーメン」を早速夕飯にいだだきまし

記事を読む

近くの山の木で家をつくるⅡ

家は買うものではなくつくるもの・・・ 私たちは「家はつくるもの」と思っています。 住まわれる方

記事を読む

作業場清掃

こんにちは。工事部の伊藤です。 本日は「作業場清掃」の日 作業場は、材料の加工に、トラッ

記事を読む

そば屋台

時そば

もういくつ寝るとお正月? 今年も残すところあとわずかになりました。 最近、蕎麦よりうどん派の

記事を読む

絨毯

こんにちは! 設計部の原山です。 寒くなってきましたが、まだ半袖を着ています、、(笑)

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑