*

『景色を切り取る』

公開日: : 最終更新日:2018/11/22 未分類

こんにちは。企画部のミナミです。

最近、パソコンで印刷物をよく作成するのですが、その際に写真をトリミング(切り取り)することが多くあります。例えば長方形の写真を正方形の枠に切り取るとき、どうやったらきれいに納まるかな…と構図を考えながらマウスを動かしています。

 

そもそも枠の形は正方形でいいのか…黄金比ってなかったっけ…?

角まるくした方がやわらかい感じがするかな…いや、むしろそのままの方が…など、頭の中で会話が飛び交っています。

たまにぽろっと口からも出ている気がしますが。笑

 

京都のお寺なんかに行くと、CMに使われるような

「景色が絵のように切り取られている窓」をよくみつけます。

そういう窓の枠の中は、4K映像でも追いつけない生きた美しさがあります。

パソコンだったらワンクリックで切り取れますが、自然の山や草花を相手に、庭の植栽を考え、建造物の窓から切り取られる構図を考えるのは容易なことではありません。

想像力と経験の賜物です。ほんとに、昔の人ってすごい。

 

高崎展示場ギャラリーhinosumikaでは、窓に切り取られた庭園の美しさを体感していただけます。

リビングから、和室から、土間から…一度来ていただいた方も、秋~冬の刻一刻と変わる景色を楽しみにまた来てください。

 

The following two tabs change content below.
m
イベントの企画運営やプロモーション業務を担当いたします。皆様と関わっていく中で、様々な「幸せのカタチ」をつくるお手伝いができればと思います。よろしくお願い致します。
m

最新記事 by m (全て見る)

関連記事

まだまだ続きます

 建て方が始まって構造材が組みあがると、屋根下地工事に移ります。 コバケンノの屋根には断熱材が

記事を読む

蓮と睡蓮

こんにちはコバケンラボです! 長い梅雨があけた途端に猛烈な暑さに見舞われ 体にこたえる8

記事を読む

戌年

いぬ年です。 我が家の「クララ」、すっかり座敷犬になっています。 戌年です。

記事を読む

5S

仕事の基本、5S。 整理・整頓・清掃・清潔・習慣 どの職場でも大切なことですが、特に工事現場では安全

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

外構工事始まりました

こんにちは。日に日に気温が下がってきていよいよ冬が来る感じがする今日この頃です。体調管理には気を付け

記事を読む

ブルー

世のちり洗う、、、 上の句がこうくれば、群馬人ならすぐにわかる下の句。 四万温泉。

記事を読む

結露の悩み

こんにちは、コバケンラボです。 長い夏休みを頂きましたが、おとといの金曜日から通常営業をしてい

記事を読む

学習机 完成

まずは、以前のブログをご確認下さい。 《 学習机 》   という事で、なかな

記事を読む

とうもろこしの簡単なむき方

こんにちは、設計部の大塚です!   毎日暑い日が続いていますね。 7月も

記事を読む

現場勉強会in太田

今日は恒例の朝一現場勉強会を、社長はじめ設計部・工事部一同で行いました。 今回のOさんの家は8

記事を読む

follow us in feedly
春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

4月3日のひな祭り

ひな祭りといえば3月3日にお祝いしますが 旧暦の名残で4月3日に

→もっと見る

PAGE TOP ↑