*

師匠も走る。暮れですねぇ

公開日: : 未分類

浅村よ おまえもか! 炭谷よ おまえもか!

これで12球団最多19人流出。 菊池はアメリカへ。

来年もがんばろ~ライオンズ。 お疲れ様です。 工事部 古田でございます。

12月です。早いです。師走です。

年末は 建方ラッシュ。今年最後の大一番。

まずは、前橋市はS様邸

こちらは、基礎工事、コンクリ打設が完了しました。型枠は昨日解体しております。

12月19.20日 に建方を行います。

 

続きまして、本庄市はI様邸。

設備屋さんが先日先行配管工事を行いました。

来週早々に、最後のコンクリート打設を行いまして。基礎工事完了となります。

12月21.22日 に建方を行います。

 

締めは、高崎市A様邸。

先日、基礎コンクリート打設完了。来週半ばの型枠解体予定。

12月26.27.28日 に建方を行います。

怪我無く。安全第一で頑張りましょ~。

体力大丈夫でしょうか? 心配ではありますが。

 

あとは、お天気。

雨 降るなよ~

雪 降るなよ~

寒く なるなよ~

宿題 やったか~

歯 みがいたか~

風呂 はいたっか~

ババンバ バンバンバン 全員集合。

また次回。

The following two tabs change content below.
古田智啓

古田智啓

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
「現場監督は最終走者」よく社長が言っている言葉です。工事に入ってからもお客様と1つ1つ打ち合わせをして家を造りあげていく、最後のお引渡しの時に言われる「ありがとうございました」の言葉。この一言があるから頑張れる。これからも真心と感動を運ぶお手伝いをしてゆきます。
古田智啓

最新記事 by 古田智啓 (全て見る)

関連記事

網戸洗っちゃいました

こんにちは、コバケンラボです。 早いものでもう12月です。 暮れといえばそろそろ気になる

記事を読む

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

最近の心配事

Stay Homeで今まで知らなかった家族の一面が・・・ 特に小学校6年になった息子が心配です

記事を読む

壁の模様替え

壁の模様替え

こんにちは。2025年もスタートいたしました。寒さも例年並みの寒さに戻り現場仕事には嫌な季節となりま

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

薪小屋と物置

こんにちは。そろそろ梅雨入り?と思わせるような天気かと思えば、心地良い快晴が続いたりと相変わらずこの

記事を読む

完成しました。

寄居町のKさんの家が先日完成を迎えました。時を振り返ると 寒さ本番一月の着工前、

記事を読む

内装職人

本日は仕上げの工事真っ只中の高崎のお家に参りました! 現場では内装屋さんが天井の和紙を施工して

記事を読む

浸透桝の外流し

外流しは通常 排水工事をして放流しますが、今回は浸透式の雨水桝を使って施工しました。     

記事を読む

陽の栖小林建設が迎えるお正月

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします🐉

記事を読む

買ってみた。

最近流行りの冷凍自販機。色々なものを見かけるようになりました。 前回は「肉」  

記事を読む

もう12月!

こんにちは、コバケンラボです。 11月ももう終わり、いよいよ一年の締め括りの月に突入ですね。

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑