*

通学路

公開日: : 未分類

こんにちは、工事部の伊藤です。

息が白くなるこの頃

寒さの中 家を出たあのころを思いだします・・・

 

今日は僕の高校時代。懐かしの通学路を紹介します

高校時代の僕は自転車競技をやっていました。

そのため通学にも自転車を使いました。

寄居町←38.9Km→川越市

長旅です。

 

自転車にまたがり旅のスタートを切ります

△最初のストレート  手足それぞれの指に感覚があるのはここを通過しきるまでです。

残念ながら、家を出る時のやる気は99%ここで消え去ってしまいます。

 

約5Km地点、少し明るくなってきていた景色が一気に変わるところです。

日の出です。真正面に太陽が昇ります

大体この地点で正面に太陽が見えたときは時間の心配をしなくても余裕で朝会に間に合いました。

 

長い通学を乗り切るコツがあります。

一、なぜいまこうしているのか考えないこと

一、この先の道のりを考えないこと

一、時間を気にしないことです

うまくいくとアッという今に東松山にいるのです。

△20Km地点 「東松山」

ここを下ると平地区間に入ります

冬の名物 帰り道の地獄の向かい風。

載っている自転車も見えなくなる真っ暗な道

 

見どころいっぱいの平地区間です。・・が本日はここまで、

 

今日の目的地は「坂戸」なのです。

~向こうの道に走り去っていく自分を想像しながら~

 

ガンバレ!ラスト15キロ、二年後には自動車!

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

工事部勉強会

こんにちは!工事部の伊藤です。 本日は朝イチで工事部での現場勉強会を行いました。 今回は

記事を読む

ON THE ROAD

12月になってしまいましたね。今年も残すところあと1カ月。 真田丸もあと3回。 こんばんは、工

記事を読む

タイル工事

こんにちは。工事部小林です。   どんどん寒くなってきて、現場の職人さんは太陽

記事を読む

ジャック・オー・ランタン

天国へも地獄へも行けず、現世を彷徨い続ける男 「ウィル・オ・ウィスプ」 悪魔から渡された地獄

記事を読む

こどもの日

みなさんこんにちは!コバケンラボです GW休みを終え、本日より各展示場はオープンしますので

記事を読む

エステティシャン

仕上げ工事が完了し、最終クリーニングを行いそして完成しますが、クリーニングの前にやるべきことあります

記事を読む

きく~

芝庭をミミズに凸凹にされて困ってませんか? これがミミズの糞塚です。 以前はミミズ退治に

記事を読む

鉄夫さん・鉄子さん「いらしゃいませ」

高崎市のHさんの家がこの程完成して、明日18日(土)・明後日19日(日)見学会を開催しますので、ひの

記事を読む

埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

懐かしいもの発見

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 先日ラボのお庭で懐かしいものをみつけました。

記事を読む

日々の潤い

こんにちはコバケンLaBOです! ここにきて急に花粉症のピークがきています 今シーズンは

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑