クリスマスツリー
なんで星?
そりゃー、カッコいいからさ。
なんで玉?
そりゃー、キレイだからさ。
なんで鈴?
そりゃー、サンタに居場所を知らせるためさ。
なんで柊(ヒイラギ)?
それはね・・・ おまえをチクチクするためだよーっ!
と、クリスマスツリーの意味も由来も分からず
飾っているのはウチだけではないはず。
とりあえず、その4つの飾りについて調べてみた。

ツリーのてっぺんにある星:
「ベツレヘムの星」といって、キリストが生まれたときに
東の空に輝いて賢者に知らせたとか。

玉・ボール:
アダムとイブが食べた、禁断の木になる知識の実
リンゴを表している。魔除けの意味もある。

鈴・ベル:
キリストが生まれたことを知らせた天使のベル。
これも魔除けの意味がある。

柊:
キリストが処刑されるときにかぶったイバラの冠を表していて
赤い実は流した血を表す。
最後の柊はカードやケーキの飾りで良く見かけますが、
意味を知るとちょっと微妙な感じですね・・・。
The following two tabs change content below.
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。
『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』
その線は、お客様の夢でもあると思います。
その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。
夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
関連記事
-
-
こんにちは。 例年よりも梅雨明けが遅かったせいか夏が短い気がしますが日々暑いですね。室内にいても熱中
記事を読む
-
-
みなさんこんにちは、コバケンLaBOです!
毎日暑くて暑くて暑くて・・・
燃えるか溶けるかしてし
記事を読む
-
-
こんにちは、設計部の大塚です!
先日、お休みの日にとある場所に行ってきました。
記事を読む
-
-
こんにちは、設計部の大塚です!
7月に入ってから30℃越えの日が続いており
記事を読む
-
-
いつもありがとうございます。
誠に勝手ながら、12月29日から1月7日まで冬期休暇とさせていた
記事を読む
-
-
オクラを栽培しようと思いました。
種を植えて、
記事を読む
-
-
こんにちは、設計部の大塚です!
本日2月4日は「立春」、暦の上では春の訪れ
記事を読む
-
-
こんにちは。 今回で2回目の投稿になります工事部今井です。年末年始あっという間に過ぎ早くも1月も終わ
記事を読む
-
-
※注意 閲覧注意の写真あり
ある日の夕方、兄弟を引き連れて釣りに出かけました。
記事を読む
-
-
こんにちは!工事部の伊藤です。
本日は桐生市のお家です。
今週のはじめに足場が解体され建
記事を読む