障子屋さん
公開日:
:
工事, 注文住宅, 職人
こんにちは、工事部の伊藤です。
昨日今日は天気が良く気温も上がって完全に冬が終わったなと感じる陽気でした。
車中から見る桜も満開で、今年まだ花見に出かけていない私は若干焦りを感じています。
日本人として年に一度は桜の花びらを触っておきたい・・
さて、快晴で暖かかったお花見絶好日和の本日 深谷市のN様邸ではサッシの障子入れが行われました。

▼鍵の調整中。自分がメンテナンスに行ったときにどこをいじれば直るのか伝授していただきます。

▼玄関扉も吊り込み完了です。

ちょうどいい暖かさになって 中外の寒暖差もなくなると障子いらないなーと思いますが、
全室縁側気分の建物はここまで、工事は進んでいきます。

週末は花見に行こうとおもいます。。
The following two tabs change content below.
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
関連記事
-
-
こんにちは、コバケンラボです!
梅雨に入りましたが、例年のような
ジメジメ・ジトジト・ム
記事を読む
-
-
こんにちは。もうすぐ花粉症が治まる今日この頃です。工事部の今井です。毎年花粉症がゴールデンウィーク直
記事を読む
-
-
今回の外観のご要望は地中海風?
こばけんのならではの地中海風・・・
ですが、室内
記事を読む
-
-
こんにちは、工事部児玉です。
すっかり夏らしい天気になり、今日も気温が30℃を超え真夏日ですね。
記事を読む
-
-
伊藤監督作品 「イセサキ郡の橋の家」
着工は九月末、棟梁と私のパラサイトにより冷汗の連
記事を読む
-
-
春風駘蕩の気持ちがよい日が続きますね。
こんにちは、工事部の山本です。
先日、OB様宅へ
記事を読む
-
-
新年 あけましておめでとうございます。
平成最後の年であります。 私、30代最後の年となりまし
記事を読む
-
-
こんにちは。設計部小林です。
よく見学会で『コバケンの建物は、木や自然素材
記事を読む
-
-
今年も受賞出来ました。「OM住宅総合保証制度 優良品質管理者」
今年で個人の部10年連続ゲット
記事を読む
-
-
こんにちは。設計部小林です。
打合せではコバケンならではの「造作○○」のご
記事を読む