*

OMX  1号機 その3

公開日: : 最終更新日:2019/09/26 未分類

蝉の鳴き声が減り とんぼの方が空を飛ぶようになったでしょうか、、

 

ん?

 

とんぼいない?

 

 

 

いない?

 

 

 

 

ここで~っす

こんにちは、ラボの庭の、、、

 

いいえ、本日は工事部の伊藤です。

 

前回より1か月ほど経ちました。OMX1号機のお家ですが、工事も順調に進んでいます。

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文受託を建てるなら小林建設

左官屋さんがリシン掻き落とし仕上げを施工しています。

足場が解体されるのももうすぐです。

 

こちらは屋根です。

太陽光パネルの設置をしました。

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文受託を建てるなら小林建設

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文受託を建てるなら小林建設

OMXでは、太陽光パネルの下を新鮮な空気が温められながら通過し棟の吸気口から室内に取り込まれます。

つまり、これで屋根上の工事は完了です。

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文受託を建てるなら小林建設

こちらは内部です。

ダクトの配管を行っています。仮組をし位置を決めていく作業がもう少しかかりそうです。

まだまだ暑い室内ですが、集中して、間違いなく・見栄えよく 進めてまいります。

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

定期点検その②

定期点検 その②

こんにちは。梅雨も明け、毎日暑い日が続いています。エアコンも暑いせいか効きが悪く感じるのは私だけでし

記事を読む

温泉

温泉

こんにちは、設計部の大塚です!   2月も後半に入り、だんだんと春が近づいてき

記事を読む

新色

ギャラリー・新高崎展示場をすでにご覧になっているかと思いますが、ギャラリーの外観の色使いを気に入った

記事を読む

普段と違う

I様邸では普段とは違う仕様がいくつかあります。 その一つが「サッシ」。 「YKK

記事を読む

通勤手段は何通り?

こんにちは、工事部の伊藤です。 ▲こちらは、私の車 スバルのR1 通称「犬(ワン)」で

記事を読む

知的富裕層が選ぶ先進的健康住宅

また 雪 の予報が出ています。 外は寒い・・・ この分だと本当に雪かもしれないです。 明日の朝

記事を読む

コバケン 感謝祭 2018 1日目

こんにちは! 工事部の伊藤です。 本日は コバケン感謝祭2018 1日目でした。 &nb

記事を読む

Gohan

GWはフィトンチットを多量に浴びて充電完了!   さあ、山積みの仕事。

記事を読む

気になり屋さん

こんにちは、工事部 伊藤です。   足場が ばれました。

記事を読む

見学会まであと一息

なかなか天気が安定しない日が続き、梅雨が戻ってきたようですね。天気が良すぎて、40度に迫る暑さも厳し

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑