*

OMソーラーと共に・・・

公開日: : 会社, 完成見学会

1992年 学研よりP117に掲載(高崎の家)

1992年 学研よりP117に「高崎の家」掲載

O=おもしろい
M=もったいない

OMソーラー
Omoshiroi=自然と向き合うとおもしろい
Mottainai=自然を活かさなきゃもったいない!
今朝、朝ごはんの支度をしながら、

「OMソーラー始めたのいくつの時だっけ?」
と聞かれました。

とっさに何才は出てきませんでしたが、
OMソーラーの説明を聞きに浜松へ行った専務(現社長)と岩﨑さんを迎えに、長男を連れて高崎駅へ行った時、
長男が駅で初めて歩いていたのが、社長には印象的だったらしく、そこから数えると社長が29才の時だったようです。
かれこれ29年、OMソーラーと共に歩んできました。

いろんな方にご指導いただき、たくさんのお客様にお会いして、完成見学会も数えきれないくらい開催させていただきました。
当時は、何をしたらよいのかも全く分かりませんでしたが、冬の見学会は、室内がホンワカあったかくて心地良かったです。
そのことを一生懸命お伝えしていました。

本庄市のM様邸完成見学会でM様と社長、長男、木工所さんと

本庄市のM様邸完成見学会でM様と社長、 長男、木工所さん

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に時間が過ぎましたが、これからも時間を大切に、仕事を楽しんでいきたいと思います。

たくさんの人の笑顔に会えますように!!

地域に根差した 「人に地球にやさしい家づくり」

スタッフみんなでがんばりますのでよろしくお願いします。

7月11日(土)・12日(日)は前橋市六供町で完成見学会を開催します。

ぜひ、お出かけください。お待ちしております。

 

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

2020年

こんにちは!設計部の原山です。 年が明けまして、もう半月が経ちましたね!! 今年はコバケ

記事を読む

展示場スタッフのお仕事 ~お子さんのお相手~

こんにちは。コバケンラボです。 桜の便りも聞こえてきましたが、毎年今頃は朝晩と日中の気

記事を読む

木の家をつくりたい

小林建設(ひのすみか)で家を建てることを考えているのですがどうしたらいいのですか? こんなご質

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

畳の衣替えは いかが

6月は衣替えの季節ですね。 皆さんのお家でも衣類を入れ替えたり、室内の設えを夏仕様にしたりされ

記事を読む

見学訪問

こんにちは。工事部の伊藤です。 本日は、お世話になっている職人さんの所に見学訪問です。

記事を読む

現場勉強会 本庄

奇数月に社長・設計部・工事部で行なう現場勉強会。 毎回その様子を載せてますので、今回も載せてみます

記事を読む

あすなろ建築工房 関尾さん!

みなさんこんにちは。 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 &nbs

記事を読む

定期点検その②

定期点検 その②

こんにちは。梅雨も明け、毎日暑い日が続いています。エアコンも暑いせいか効きが悪く感じるのは私だけでし

記事を読む

神戸・名古屋 研修旅行

本社の暖房は灯油のファンヒーター4台で温めます。 今朝はさすがに寒かったので、試運転を兼ねて1

記事を読む

仕事始め

あけましておめでとうございます。 社員全員で近所の神社へお参りし、令和5年が無事スタートしました。

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑