研修旅行プラス
ブロブで何度か登場している研修旅行ですが、最後に寄ったのが『明治村』
約100万㎡の敷地に5つのゾーンがあり、67件の移築された建造物があります。
正門から北口まで歩くだけでも約20分かかるところを
めぼしい建物を見ながらの往復 頑張りました!
なんといってもメインは『帝国ホテル』
アメリカの建築家フランク・ロイド・ライトによる設計
1923年に出来た建物とは思えない程デザイン、ディテール
自分の好きな大谷石もたくさん使ってあり感動!
ゆっくりとコーヒーも飲んできました。
森鴎外・夏目漱石住宅
前橋監獄雑居房なんて建物もありました。
まだまだ、たくさん見ましたよ。
そして、今日の夜の勉強会は研修旅行の振り返り
各自が自分で撮った写真を用意して発表
自分では気が付かなかったところを他の人の視点から再度確認です。
温故知新!
関連記事
-
-
熊谷の家が受賞しました
今年の目標の一つにコンペに応募して受賞する! と掲げました。 熊谷の家を 建築研究所すまいづく
-
-
家にアートがやってきた
以前から絵が飾りたいなと思っていたのですがなかなか気に入ったものとお値段が・・・ お正月休みに
-
-
夏の思い出~MENDAKO~
みなさんこんにちは、コバケンLaBOです! 涼しい日が増えてきて過ごしやすくなってきましたね
-
-
ぐんま銘菓 旅がらす
お彼岸でお墓参りの途中で以前から気になっていた建物に途中下車 関越自動車道の高崎玉村スマートイ