*

本庄展示場 再考

公開日: : 未分類

設計部の野口です。

コバケンの本庄展示場と言えば、通称「エコショップ」。

R0035515

今の時期は、緑が元気よく葉っぱを付けています。

このぐらいわさっとしていれば夏場の日射も入ってきません。

THE パッシブです。

R0035652

そして先日、ある大学からエコショップの見学に訪れました。

学生は熱心にメモ、床下点検口にも何度も潜っていました(笑)

R0035659

図面を皆で囲むシーンも。

そんな中で、エコショップの窓は、性能がめちゃめちゃ良いことが判明(笑)

18年前とはいえ、学ぶところが多いです。

遠方よりご足労、ありがとうございました!

The following two tabs change content below.
野口浩平

野口浩平

設計部<ニ級建築士>株式会社小林建設
僕は建築家になりたいと思っています。それは、いわゆる設計事務所=建築家といった、「職業イコール」で決まるものではなくて、「自己の存在イコール」という価値によって決められるものでありたいです。住宅とは如何にして建築となるのか、なりえるのか。この問いに対する仮説と検証の繰り返しをしながら、今の業務に取り組んでいます。
野口浩平

最新記事 by 野口浩平 (全て見る)

関連記事

埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

オススメのお店

みなさん、こんにちは!! 企画部の深瀬です。 先日、伊勢崎の完成見学会の準備の時に気にな

記事を読む

オリジナルリネン

こんにちはコバケンラボです! 桜の花も見ごろを過ぎてしまいましたが 風に舞う桜の花吹雪も

記事を読む

雨の庭

夏日になったかと思ったら、雨が降って肌寒い・・・ みなさま、体調はいかがですか? 天気予報を信じ

記事を読む

展示場スタッフのお仕事 ~お子さんのお相手~

こんにちは。コバケンラボです。 桜の便りも聞こえてきましたが、毎年今頃は朝晩と日中の気

記事を読む

上棟で大活躍する重機といえば「クレーン」 その昔、クレーンがなかった時代は材料でもなんでも人力

記事を読む

広がり間取りのコツ

完成まじかのH邸、一階の間口が12.74m・奥行が5.915mのほぼ長方形の建物です。 脱衣室

記事を読む

流しそうめん

見たことはあるけど、実際にやったことがない事の一つ。 『流しそうめん』 やってきました。

記事を読む

外壁補修

外壁補修

こんにちは。遅い梅雨入りでしたが連日梅雨らしい蒸し暑さが続いています。ニュースでも毎日のように熱中症

記事を読む

お久しぶりのラボのピザ窯

こんにちはコバケンラボです! 10月上旬、風通しにラボの勝手口を網戸にしていたら北側に植えてい

記事を読む

ぺちゃ焼き

パスタやピザなどが麺系が食べたくなる時もあれば、かつ丼や、登利平などの丼物が食べたくなる時もある。

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑