白木屋伝兵衛 「はりみ」
こんにちは 企画部小林です。
毎日のマスクにもだいぶ慣れてきました。
布マスクを使用しているので、
家に帰ったらすぐに手洗い・うがい・そしてマスクを洗います。
こんなリズムが当たり前になってしまいました。
先日、OBのお客様からリクエストいただいたという
白木屋伝兵衛のちりとり (はりみ)
薪ストーブの周りで使うそうです。
静電気が起きず、灰を掃除するのにとっても便利だとか。
この「はりみ」は、「和紙」に「柿渋」を塗って仕上げられています。
職人さんによる完全手作り品です。
小林建設も良く使う「柿渋」は防虫・除虫効果もあります。
日々の暮らしに寄り添う商品を多数揃えている「エコショップ」。
今は外出は控えなければいけませんが、エコショップはインスタもありますのでどうぞお楽しみください。


最新記事 by 小林篤子 (全て見る)
- 家具選びのコツ 勉強会 - 2025年3月13日
- スノードロップ - 2025年2月20日
- 城下町小幡 合宿研修 - 2025年1月30日
関連記事
-
-
今を盛り 冬桜と下久保ダム
こんにちは 企画部小林です。 日中は暖かいですが、朝晩は冷え込み暖
-
-
全貌があきらかに!!
あっという間に4月になりました。満開だった桜もあっという間に散ってしまい、月日が経つのが早いなと日々
-
-
ミストdeワックスの専用ボトルが入荷しました
こんにちは 企画部小林です。 今日は暖かくて気持ちの良い一日でした。 暖かくなると自然と動き
- PREV
- シロアリの羽アリ羽化の時期です
- NEXT
- 赤い天井の家