小さなお客様
こんにちは!コバケンLABOです!!
先日小さなお客様にご来場いただきました!
偶然ラボに入ることになってしまってとても戸惑っている様子でしたが思わず追いかけ回しパチリ!
わが社の虫博士によるとこれはニホントカゲの子供だそうです。
また、博識な先輩によると通称「青トカゲ」と言うそうです。
普通なら保護色の方が見つかりにくいですが
こどものトカゲは天敵につかまりやすいので、
もしもの時は尻尾を切って自分が逃げるため、
尻尾が目立つようになってるらしいです。
だからよく見るとキラキラしてるのは尻尾だけ!
青トカゲが一般的だけど、瑠璃(るり)トカゲという呼び方もあるそうですよ。
宝石のようで可愛いらしい呼び名ですね。
ここまで書いておいてなんですが
爬虫類が苦手な方がいらしたらすみませんでした!
このあとトカゲくんは自力でラボから出ていきました!ほんの数分の滞在でしたが、またのご来場をお待ちしています!

関連記事
-
-
ひのすみかオリジナル カッティングボード
ひのすみかオリジナルカッティングボードが入りました。 社長自ら北海道旭川まで行って購入した国産
-
-
家事ラク動線を考えない「変な家」?
皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です! 先日、 高崎の
-
-
ラボハウス見学と一緒に
本庄市文化財 世界遺産に登録された富岡製糸場と絹産業遺産群。 それにも匹敵する遺産として、競
-
-
ボルダリングの家の外構が完成しました
お引渡しをして半年、やっと外構が完成しました。 お待たせしました。 北側からのスロープの
- PREV
- 雨のち暑
- NEXT
- 百日紅(さるすべり)