*

私も見習いたい

公開日: : 工事, 暮らし

連休中は天気の具合も悪かったのでほとんど近場で

過ごしていましたが、休みが終ってもまだ雨模様です。

早くカキ氷が食べたくなる夏が来てほしいです。

神川町のS様邸敷地にS様が手作りした木箱があります。

中身はある土が入れてあります、あと白いシャベルだけですが

土の中には野菜の屑などが埋められています。

箱田 群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

バイオマスをここで行っているのです。

入れてから一週間ほどで野菜くずが土に戻るそうです。

土の中の有機物が働き自然に戻す、すばらしい。

生ごみを出さずに土に変えす、私も見習いたい。

自宅の畑を利用して実行しようと思います。

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
箱田友之

箱田友之

工事部<一級建築施工管理技士>株式会社小林建設
住宅を手掛けて数十年。家が建ち完成してから、何十年間住んでいただけるかは解りませんが、百年経っても安心して住める住宅を造る事を目標に全てのお客様にお届けしたいと願っています。御家族全ての人が、いつもでも健康で明るい笑顔で住み続けてくださることで今後も仕事の励みと致します。

関連記事

階段組立

雨水を迎え、我が家ではひな人形を出しました。 私の役目はひな壇を組むだけなので、後はボーっと見

記事を読む

設計

プランニングが溜まってきてしまいました。   1つ1つ考えていきましょう。

記事を読む

すごい生活道具たちpart3

こんにちは!企画部の中沢です。 昨晩は豪雨でしたね。いつも家にいると雨に気が付かないわたくしで

記事を読む

我が家のGW

こんにちは、コバケンラボです! GWもとうに過ぎ去りましたが 皆さまいかがお過ごしですか

記事を読む

工事部現場勉強会

こんにちは、工事部の伊藤です。 本日は工事部現場勉強会の日。 工事部全員が、完成まじかの

記事を読む

先週は暖かい日が続いていましたが、ここ2,3日はだいぶ寒さが増してきました。 担当現場を毎日移

記事を読む

照明と灯り

照明を考える時に、照明器具を選ぶより灯りと考えていて 高い照明器具を付けなくても障子で隠したり

記事を読む

おりこうピクトグラム

こんにちは、コバケンラボです。 住んでいる場所柄、仕事に日常生活にと車の欠かせない毎日です。

記事を読む

わたしの癒し

こんにちは! 設計部の原山です。 今回は、昨日の鈴木さんのかわいい猫ちゃんに引き続き、

記事を読む

薪ストーブ

火を楽しむ生活

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 先日の雪が降りそうな寒い日に・・ 本社の

記事を読む

follow us in feedly
春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

4月3日のひな祭り

ひな祭りといえば3月3日にお祝いしますが 旧暦の名残で4月3日に

→もっと見る

PAGE TOP ↑