*

「池の水全部抜く」をしてみた

公開日: : 最終更新日:2021/02/05 会社, 暮らし

こんにちは。設計部小林です。

朝と夜はひんやり、日中はココチイイお天気の日が続いてきましたね♪

こんな日には、なにかお外で動きたい気分になりますね。

今回ご紹介するのは、コバケンLaBOの池の水を抜いてみました!です!

池の水抜いてみた1

ということで、池の水を一気に抜ける栓を抜き、池の水を空っぽにしましたw

そして、きれいに見えても下の方に溜まっている汚れを高圧洗浄機を使って落としていきます。

今回は、高圧洗浄隊・村井隊員の出番です!

腰の入り方がプロの仕事ですw

池の水を抜く2

キレイになったら、天日に当てて一度乾かして。。。

池の水抜いてみた3

ここで、コバケン生態系調査隊・伊藤隊員の出番です!

池の水抜きました4

隊長(社長)と一緒に調査しているものは、

ニコニコしながら見せてくれました。

池の水抜いてみました5

池の水抜いてみました

タナゴです!

伊藤隊員曰く、背中のところが紫になるのは”婚姻色”と言って、

オスのタナゴが今の時期にしかならないそうですw

最後に草の手入れを行い、新鮮な水が溜まるのを待ちます♪

池の水を抜く6

そのころ先輩隊員たちはというと。。。

池の水を抜いてみました7

管制室(事務所)から興味津々に見守っていました♬

先輩隊員のレポート(ブログ)は新・ファーブルな二人をご覧ください♪

 

以上。本社管制室より小林がお送りしました。

 

 ~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

住宅プラス

安中に完成しましたお宅は2階にリビング 景色がいい! 屋根なりの天井で天井高くて開放感が

記事を読む

食欲の秋

こんにちは、設計部の大塚です!   10月に入り、だいぶ気温も下がって過ごしや

記事を読む

コンテックスの履くタオル

こんにちは 企画部小林です。 今日は風が冷たかったですが、ガラス越しのやわらかな日差しがなんだ

記事を読む

ひのすみかのイベント

こんにちは 企画部小林です。 1月も終わろうとしています。 昨日今日と風が強く、外はとても寒

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

収納ボックス

こんにちは。GWも終わりそろそろ梅雨?を匂わせる天候になってきました。毎年のことですが、天気予報とに

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

検査検査検査です

冬になると夜空を見上げることが多くなります。 やはりこの時期の星はキレイに見えますね。

記事を読む

薪のプレゼント

掃除からのプレゼント

こんにちは。陽の栖チャンネル 小林です。 昨日鈴木さんのブログにもありましたが、 本日工

記事を読む

廃材再生師「加治聖哉」

「栖の杜」GREEN MARKETと廃材再生師「加治聖哉」さん

こんにちは 企画部小林です。 先週の日曜日5月14日は、ROXIEさんとエシカルプロジェクトさ

記事を読む

プロに教わるお手入れ教室 塗装編 開催しました

こんにちは 先日、小林建設の住まい手さん中心の「プロに教わるお手入れ教室 塗装編」が開催されま

記事を読む

年末恒例のと言えば、そうです大掃除です

いよいよ残すところ10日余りとなりました、本当に早いものです。 つい最近まで暑い暑いと騒いでい

記事を読む

follow us in feedly
下半期社長の話
半期に一度の全社会議

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

完成が楽しみです

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 昨日の鈴木さんの

外壁があと一息

今年も残すところ2週間余りですね。日に日に寒くなって、冬が来た感じです

冬でも楽しめる花

みなさんこんにちはコバケンLaBOです もう12月だというのに何

寒さ対策

ここ数日、グッと寒くなりましたね。 少し前までは、日向は暖かかったの

→もっと見る

PAGE TOP ↑