建て方日和になりました。
こんにちは、工事部の山本です。
今年はお天気に恵まれて工事が順調に進んでニコニコです。
こちらはG様邸において建て方を行いました。
暖かい日差しの中、一気に構造が組まれていきます。
↓は1層目の垂木(屋根の下地となる骨組み)まで完了したところです。
2重の屋根断熱の為、続いて2層目の垂木と断熱材を取り付けます。
G様上棟おめでとうございます。
又棟梁をはじめ、大工の皆様お疲れさまでした。
そしてこちらH様邸では、次の建て方に向けて土台敷きが行われております。
建て方が連続しますが、こちらも予報では晴天で、絶好の建て方日和になりそうです。
寒さに負けずにがんばるぞー!
~ m o r e ~

山本利晃

最新記事 by 山本利晃 (全て見る)
- 寒緋桜 - 2025年3月25日
- 雪ですね。 - 2025年3月6日
- タイル工事を見てきました - 2025年2月13日
関連記事
-
-
畳の衣替えは いかが
6月は衣替えの季節ですね。 皆さんのお家でも衣類を入れ替えたり、室内の設えを夏仕様にしたりされ
-
-
今度の土日はコバケン感謝祭!ドロピカ団子のタネをつくりました
こんにちは 企画部小林です。 今度の土日は、待ちに待った「第14回コバケン感謝祭」。 高
-
-
浄化槽 ブロワーモーターの修繕
家庭で合併浄化槽をお使いの方は、浄化槽の近くに浄化槽ブロワーエアポンプが設置されています。
- PREV
- 万歩計とウォーキング
- NEXT
- 色に悩む