*

風のガーデン 雨水

公開日: : 最終更新日:2021/02/28 OM, お庭, 会社, 暮らし, 群馬

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。

 

先日何日か暖かい日が続きましたが、この週末は寒さが戻ってきましたね。

庭の土に霜柱が出来ていた日もありました。

 

霜柱はザクザクという音と踏み心地が楽しい冬の風物詩ですが、暖かい日や風が強い日はもう花粉も飛んでいる様子。

 

花粉は少し困る春の兆しですが、ギャラリーの庭では嬉しい春の兆しが見つけられました。

 

ジンチョウゲの蕾です。

毎年3月に香り高い真っ白な花を咲かせます。

花言葉は勝利、栄光。

縁起の良い花言葉は、春から新しい生活を送る方にピッタリですね。

 

今年もたくさん咲きそうで今からとても楽しみです。

The following two tabs change content below.
高崎展示場 
<新高崎展示場>心地良く暮らす事を一番に考え、設計、家具、造園、パッシブデザインのプロの力を借りて発足したプロジェクトから生まれました。住まいの4つの評価要素である、効率性、安全衛生、利便性、そして快適性(住み心地)を満たしたZEHのモデルハウスです。 <旧高崎展示場>シンプルな外観デザインと、自然素材に囲まれた気持ちよい空間が特徴のモデルハウスです。 入り口にある土間空間やリビングとつながったウッドデッキが生活にアクセントを加え、置いてあるインテリアも木の家に馴染む優しいものばかりです。このモデルハウスの中にいると感じる「ナチュラルでやわらかい空気感」は、まさに小林建設の家づくりの考え方そのものです。
高崎展示場 

最新記事 by 高崎展示場  (全て見る)

関連記事

徳明園の紅葉

ギャラリーhinosumika

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 秋らしい日が続き、ギャラリーのある高崎市

記事を読む

おいしいオムライス

12月15日 今日は設計部のメンバーは、東京へ勉強に出かけました。 工事部は、お引渡し、見学

記事を読む

造作の大開口

こんにちは!工事部の伊藤です。 ずいぶん寒くなってきました。 作業が辛くなるこの時期です

記事を読む

コバケンマルシェ パンとコーヒーの日

こんにちは 企画部小林です。 庭の雑草を毎朝少しずつ抜いていますが、小さな庭なのに次から次へと

記事を読む

珪藻土のバスマット

事務所ではかれこれ10年前から珪藻土のコースターを使用 カップに水滴が付いてもしっかりと吸収

記事を読む

池の水抜いてみた3

「池の水全部抜く」をしてみた

こんにちは。設計部小林です。 朝と夜はひんやり、日中はココチイイお天気の日が続いてきましたね♪

記事を読む

人気の平屋見学会

こんにちは!設計部の原山です。 今回は、6/15・16日に開催された 4人家族で住む28

記事を読む

夏の思い出

暑かった日々から突然! ここ最近は気温が下がり、雨が続くようになってしまいましたね。 &

記事を読む

かぼちゃの勢いが

ゴールデンウィークに植えた夏野菜たちが元気に育っています。 特にかぼちゃが元気! 6月の

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

新人スタッフの紹介です。

コバケンに 6月から新たにスタッフが入社致しました。   名前は 今井勝彦さん

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑