*

雨の日曜日に

雨の日曜日。

水族館か、博物館か、美術館かで迷った末、美術館に決めました。

美術館に決まった理由は面白そうな展示をみつけたからです。

「アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド建築・デザインの神話」

恥ずかしながら建築家に疎い私に、お名前はピンときませんでしたが、「建築とデザイン」、少し概要を読み込むと「家具」などの文字が並んでおり興味をそそられました。

皆さんはご存じでしょうか?アアルトさん。

こちらのスツールはアアルトさんの代表作だそうです。

見たことありますよね、かなり有名な方のようです、、

フィンランド出身のアアルトさんの設計のヴィジョンは実用性や機能性。

デザインには自然をモチーフにしたんだとか。

なんだか私たちに近い何かを感じるような、おこがましいでしょうか、、

展示には、家具をはじめ照明器具やご本人が設計された建築物、そのデッサン、写真などもあります。

直筆の鉛筆で書かれたスケッチや図面を見ると何とも言えないワクワク寄りの気持ちになりました。

私が、作家さんの展覧会や個展で一番好きで時間を使うのは直筆のスケッチの前だとおもいます。

感想はここまでにしましょう。

さて、アアルト展。どなたも一度、足をお運びなられてみては、ということなのですが、

建築とか、デザインが好きな方にはもちろん、今、家具選びをしている方に一度感じてほしい、お勧めしたい展示です!

家具は 見た目重視! 使い勝手重視! 価格重視!

背景重視 もありではないでしょうか?

 

素晴らしき作り手の人生が感じられますよ~。

雨の日曜日にはいつもと少し違う選択もありありだなぁと思いました。

 

 

 

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

今月はラッシュでござる

お疲れ様です。工事部 古田でございます。 今月はたくさん たくさん 建前があります。ありがとう

記事を読む

Christmas★

こんにちは、企画部の中沢です。 24,25日はクリスマスでした。 みなさまそれぞれ楽しい

記事を読む

冬でも楽しめる花

みなさんこんにちはコバケンLaBOです もう12月だというのに何だか暖かい日が多く なか

記事を読む

『平屋+αの家』完成見学会開催

ムシムシムシ・・ 昨日の雨で今日はとても蒸していますね。 蒸し暑いですが、水分をたくさん

記事を読む

なまず? うなぎ?

前回に続き空ネタというわけではありませんが 今日の朝は“なまず”のような雲が うなぎ食べ

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

マイボトル

水筒をよく使う私ですが、毎回よく洗っていてもコーヒーの色や茶渋などが残ってしまうことがありますよね。

記事を読む

現場勉強会

こんにちは、工事部の鈴木です。 本日は、本庄の展示場エコショップで現場勉強会を 行いまし

記事を読む

タイル工事

そろそろ梅雨が明けるでしょうか?予想では、7/15から7/29くらいになるらしいです。とっても待ち遠

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

洗濯機排水 流れ不良

前回に続いて 排水の件についてお話です。 キッチンと比べると詰まりが起こりにくいですが、年に何

記事を読む

完成見学会を開催しました

あいにくの雨続きで桜の花の見ごろが早まってしまいそうですね。明日の天気も雨模様ですので、お花見はちょ

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑