水栓部品交換
こんにちは。お盆明けから天気が夏らしく戻ってきました。例年に比べ晴れ間があまりないような夏ですね。工事部今井です。
今回は、洗面台の水栓のお湯、水切り替えのできるシングルレバー混合栓の部品の交換です。お湯側にして止めると水漏れがないのですが水側にすると止まらず漏れてしまう状況でした。ハンドル下にある筒状の部分に原因と思われる部品があるので、その部品の交換をしてみました。
ハンドルは引き抜く感じで外します。次にクリップみたいなものがあるのでそれも外して、白く見える円形な物も外します。
これで筒状の銀色の部分のカバーが回せるようになるので外していきます。
カバーが外せたら筒状の部品を引き抜くように外していきます。外すと、下に赤い部品も2個あるのでこれも取り外して新しい物に交換します。
全て外したら新しい部品を入れて、先ほど外してきたパーツを取付けていきます。
最後にハンドルを取付けて完了です。水栓の水漏れはどこが原因かわかりずらいものなので今回この部品を交換したことで水漏れが止まり一安心です。ご協力していただいたT様にはお時間をいただきありがとうございました。
工事部今井でした。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
ギャラリーひのすみか
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先日お盆休み明けに庭をひとまわり。 す
-
-
仕上げ工事に移ります。
ホーム15連戦 7勝7敗1分 微妙です。これからですね、頑張れライオンズ! お疲れ様です。 工
-
-
小泉誠さんデザインの桐桐米
こんにちは 企画部小林です。 きょうは新宿へ用事があって行きましたが、冷たい雨が朝から降ってい
-
-
本格始動の前にお手入れを!
こんにちは。設計部小林です。 スポーツの秋で『熱い』日々が続いていますね♪ 外は、だんだ
-
-
ひのすみか 「設計教室」 開催します!
こんにちは 企画部小林です。 梅雨の晴れ間、今日も気持ち良い一日でした。 ひびきの農協の
-
-
玄関ドア、カギの不具合
そろそろ梅雨に入りそうなニュースが入ってきています、皆様いかがお過ごしでしょうか。  
-
-
こばけんの歯医者さん
先日のこと、食事をしていると何か硬いものが・・・ 歯のツメものが取れた(涙) そして、歯
-
-
紅葉発見・・・秋ですねぇ
企画部カタバです。 昨日は、新本庄展示場 S-box⁺にて、 【かしこい家づくりセミナー】を開催