大工道具
大工道具の中でも代表的なもののひとつに鉋(かんな)があります。
材木の表面を削り、主に最終仕上げに使われています。
最近では電動式だったり、刃を研がなくても使える替え刃式なんかもあります。
面取り専門の『面取り鉋』です。
面取りとは、大根、にんじんなんかを煮る時の下ごしらえとしてよくやるあれです。
角切りにした野菜の角を削り煮崩れを防ぎます。
材木も同じように面取りをします。
角を斜め45度に削りささくれ立たないようにとか、さわり心地を良くしています。
これを手間をかけて難しい形に面取りをすると『几帳面』になります。
几帳面な人と、良く使われていますがこんな鉋の面取りからきているのです。
最新記事 by 小山良寛 (全て見る)
- 『ひのすみか感謝祭』終了しました。 - 2016年4月18日
- 来週は群馬県太田市にて完成見学会です。 - 2016年3月28日
- 大工さんの手づくり その4 - 2016年3月8日
関連記事
-
アルプス山脈を眺める家
アルプス山脈とは、ヨーロッパのフランス、イタリアあたりにある山ですが、 日本アルプスといえば、
-
いろいろな階段下利用
こんにちは。設計部小林です。 なんとなく、そろそろ梅雨も明けそうな雰囲気を勝手に感じ始めながら
-
もう一息で木工事完了!!
梅雨に入りまして、天気が安定しない日が続きます。7月末にかけて、全国的に高温傾向になるらしいです。梅
- PREV
- 【高崎展示場】 フラワーアレンジ
- NEXT
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー