*

懐かしい気持ち

公開日: : 暮らし, 遊び

こんにちは、企画部 田中です。

昨日私的懐かしい出来事がありました ・・・

群馬県民なら誰もが知っているこちら!

「上毛かるた」です。

ひょんなことから社内で上毛かるたの話になり、

群馬県民は大いに盛り上がりました (笑)

懐かしいですね。

この「ち」という札はご存知の通り、

群馬県民の人口をそのまま詠み札にしたものです。

人口は年々変化しているため、

『自分が上毛かるたをやっていた頃の”ち”の札は何万だったか?』と

言ってしまうと大体の年齢がばれてしまう訳です。(笑)

 

調べてみたところ

1973年に170万、1977年に180万、1985年に190万と詠み札が改訂され、

1993年に現在の『200万』になったそうです。

ちなみに私は200万です ^^

 

個人的に好きな札はこちら ▼

田中の「た」

私が上毛かるたをする際に心掛けていたのは

自分の名前をコンプリートすることです (笑)

 

やっぱり上毛かるたはいいですよね ^^

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設

The following two tabs change content below.
企画部

企画部

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)

関連記事

春の写真撮影

設計部の野口です。 お引き渡しをして、約1~2年になるお宅の写真撮影に同行してきました。

記事を読む

群馬県高崎市で収納のある新築住宅は小林建設

立てる収納のコツ!

こんにちは。設計部小林です。   年末に大掃除をしてから一ヶ月が経ちました。

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

キャンピングベーカリー 開催

こんにちは 企画部小林です。 立春が過ぎ、今日は心なしか日差しに春の気配を感じました。

記事を読む

設計

プランニングが溜まってきてしまいました。   1つ1つ考えていきましょう。

記事を読む

10年目の工事

今年も宜しくお願いいたします。 私の家のことですが木製デッキの寿命がいよいよきたみたいですので

記事を読む

プレゼント選び

みなさんこんにちは!! 設計部の原山です。 先日、S-box+で打合せがあったので、

記事を読む

ガジュマル

みなさま、今年もよろしくお願い致します! こんにちは!企画部 田中です。  

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

目隠し用扉

こんにちは。1年延期となったオリンピックも始まり、本格的に夏がくるんだなと実感してる今日この頃です。

記事を読む

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

想いをかたちに

こんにちは!設計部の原山です。 3月3日はひな祭りですね!私の家にも雛人形がありますが

記事を読む

コバケンラボ

夏に向けての準備

こんにちは、設計部の大塚です!   6月も中盤、だんだんと夏が近づいてきました

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑