300年杉
みなさんこんにちは!
設計部の原山です。
2月最後の週の見学会を開催しました。
「300年杉が見守る家」
400角の柱には見学会に来られてお客様も圧巻でした!
300年杉もすごいですが、梁も栗の丸太で、ダブルで迫力がすごいです。
LDKどこからでも見渡せて、
ダイニングに座ると本当に見守られている気がしました。
材木屋さんがあたためてめておいた300年杉、
お施主様も材木屋さんもとても喜んでくれました。
玄関も広々土間空間で、急にお客様がこられても大丈夫です。
アクセントにいれたべんがらもいい感じです!
ちなみに、、以前ブログに乗せたオーダーメイドのステンドガラスも
いい感じでした(#^^#)
想いのある材をいれると、完成したとき何倍もいれてよかったと感じます。
提案する設計とそれを良いとわかってくださるお施主様の想いが
ひとつになりました。今回もたくさん勉強になりました。
O様、今後ともよろしくお願いいたします!
3月20日の小川町の完成見学会でも、想いのある材を使用しています。
3月も見学会が続きますので、ぜひ足を運んでくださいね(#^^#)
~ m o r e ~


最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)
- 現場勉強会を行いました! - 2025年2月28日
- 上信電鉄の旅 - 2025年2月7日
- 群馬の建築 - 2025年1月16日
関連記事
-
-
完成見学会の設営へ行ってきました。
みなさんこんにちは。 企画部の深瀬です^^ 今日は明日の完成見学会へ向けて設営へ行って来
-
-
3月5日・6日は群馬県前橋市にて完成見学会開催です。
今日は3月3日。ひなまつりですね。 みなさんのお宅には飾ってありますか? 私の地元はひな
-
-
外部検査機構による現場検査(住宅かし保険)
外部検査機構(ハウスジーメン)さんの現場検査を受けました。 検査は事前に日程と時間を打ち合わせ
-
-
スキルアップには勉強会!
こんにちは。住宅系YouTuber略して『住チューバ―』の小林です。 本日は、なにやら会議室で
- PREV
- 二刀流
- NEXT
- 花粉というか、ホコリ?