*

完成見学会の準備

公開日: : デザイン, 完成見学会, 設計

みなさんこんにちは!

設計部の原山です。

本日は、本社から車で2~3分で行けるとこで完成見学会です!!

今回は、見学会前の準備作業をピックアップしていきます!

まずは完成したお家の写真撮影!

外観も内観も綺麗な状態を写真に残してお施主様にプレゼント(#^^#)

西側道路からみたところ

カーポートも完備

髙い吹抜けがいいかんじです!

写真をとってるところパシャリ。

事前に企画部が家具などを設営してくれるので、

よりいい写真が撮れます(#^^#)

次は気密測定を行います!

通常ははきだしの窓にすることが多いのですが、

今回は、シャッターがついていてできないので、

キッチンの後ろの小さい窓から行いました。

外はサッシから空気がもれないように頑丈にフィルムとテープでとめていきます。

中も専用の機械をセットします。

このファンのついた筒状の機械から室内の空気を外にだして、建物の気密を計測していきます。

 

気密測定が無事に終了すると一安心。。

つぎはお客様のお迎えするために細かい設営をしていきます。

これで無事に見学会を開催できます(#^.^#)

 

おっと、、

コバケンのYouTuberも 絶賛YouTube撮影中です(#^^#)笑

このあと、撮った動画を編集して、後日YouTubeにUPされるのでみなさん注目ですね!!

定期的に完成見学会をおこなっておりますので、

HPをチェックしてぜひ遊びにきてくださいね(#^^#)

 

 

埼玉県本庄市で女性の設計は小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

The following two tabs change content below.
原山 遥花
“建築士になる“という小学校からの夢が着々と近づいてきました。住宅は私たちが生きていく中で、一番身近で大切な存在だと思います。お客様が描く夢をかたちにし、そのお手伝いが出来たら嬉しいです。そして、お客様が幸せだと感じてもらえる事が私の夢が叶った瞬間であると思います。最高の技術を持つ上司の元で、そういった環境に日々感謝しながら、精進していきます。
原山 遥花

最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)

関連記事

「落城は困難、末代まで繁栄間違いなしの家」WEB見学会

見学会のお話が続きますが、 先日お引渡しがありました、安中市Y様邸 WEB見学会の開催です。

記事を読む

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

新しいHP

こんにちは。設計部小林です。   卒業や旅立ちの季節ですね。 今日も小学

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

建方と検査

爽やかな秋の風が心地よい季節となりましたね。 こんにちは、工事部の山本です。  

記事を読む

「南北に庭のあるL型の平屋」お引渡し

今年も残すところ数日となりました。 業務の方も今日で仕事納めになります。皆さん1年間お世話にな

記事を読む

平屋と2階建ての二世帯住宅

昨日、今日の二日間は吹上で完成見学会がありました 見学会にお越しになれなかった方の為に

記事を読む

設計業務

こんにちは!設計部の原山です。 日中はだいぶ暖かく気持ちのいい日が続いていますね。 本日

記事を読む

あと1週間後です。

残暑が厳しいですね。蒸し暑さは現場の敵です。 お疲れ様です。工事部 古田でございます。

記事を読む

工事部、現場勉強会

今回、2か月に一度の工事部での現場勉強会を行いました。 前回の土曜・日曜に見学会を実施した児玉

記事を読む

ブログ見学会

ブログ見学会 T様邸が完成し、お引き渡しとなりますので「ブログ見学会」開催しますっ! T

記事を読む

『ほっこりと住まう家』完成見学会ありがとうございました

こんにちは。設計部小林です。   10/14(土)~10/15(日)と【ほっこ

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑