補助暖房使い始めの点検
朝晩めっきり寒くなってきましたね。 皆さん風邪などひかれていませんか。
雨の日や曇りの日には補助暖房の登場する時期になってきました、ロフトにあるOMのハンドリングでは補助暖房時に室内の空気を吸って床下に空気を循環してコンクリートに蓄熱し暖房を行なっています。
ハンドリングのリターン口(室内空気の吸い込み口)には外付けのフィルターがついているものもあります、シーズンの始めまたは終わりの時期にフィルターのお掃除をお願いしています。ーフィルターがついていない場合もあります。ー 手前に黒く見える部分がフィルターです。
このフィルターが目詰まりを起こしていると空気の流れが悪くなり補助暖房の効きが悪くなったり、まったく暖まらなくなる(ボイラーがすぐ止まる)ことがあります。
暖まりが悪くなったな~と思ったら、一度 確認とお掃除をお勧めいたします。
狭くてわかりづらいところについていることもあります。
わからないことがあればご相談を賜りますのでよろしくお願い致します。
手洗い・うがいをこまめに行いインフルエンザに注意して冬に対処しましょう。 それではまた
関連記事
-
-
困った! エアコンから水漏れ!
今年の夏も暑い日が続きます、お体は大丈夫でしょうか。 熱中症予防のためにもエアコンを上手に使い
-
-
守ってあげたい・・・
こんにちはコバケンラボです! ラボの池にいる金魚たち・・・ 大きく育ってきている
-
-
小屋裏スペースに集中力を高める書斎を造作!
皆さんこんにちは 節分の鬼役で息子に少し警戒されている企画部の鈴木です。 昨日、
-
-
玉子焼き ambai
こんにちは 企画部小林です。 もうすぐゴールデンウィーク、ことしはどんな風に過ごそうか今からワ
-
-
ギャラリーひのすみかの「収納」
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 梅雨に入ってすっきりしないお天気が続きま
-
-
箱の中身はなんだろな?
皆さんこんには。 住宅系YouTuber略して『住チューバー』の小林です。
-
-
中川政七商店 「蚊帳ふきん」
こんにちは エコショップひのすみかです。 スッキリしない日が続きますね。運動会や遠足など