442年ぶり
こんにちは!設計部の大塚です!
先日、こんなおもしろそうなニュースが飛び込んできました。
皆既月食!
宇宙が好きな私にとっては絶対に見逃せないイベントです!
さらに、今回の皆既月食は天王星が月の後ろに隠れる”天王星食”も同時に見られるということで、実に442年ぶりだそうです。
442年前といえば、あの織田信長が活躍した安土桃山時代。次に同じような現象が見られるのは322年後の2344年ということで、ますます見逃せません!
さて当日の夜、少し早めに外に出てみると、、、
左下のあたりが少し赤くなってきています!
時間が経つにつれて、どんどん赤くなっていきます。
そしてついに、、、
完全に赤くなりました!
皆既月食といっても月が見えなくなるのではなく、ぼんやり赤黒くなるのですね。
とても神秘的な天体ショーでした。
私はスマホで撮影していたためあまり上手く撮れませんでしたが、プロが撮影するとこんな写真も撮れるようです。
スカイツリーと皆既月食のコラボレーションです!
撮影したのは、SNSフォトグラファーの「szuna」さんという方です。
まるでSF映画のような写真ですね!
今回は惑星星食と同時ということで442年ぶりでしたが、皆既月食のみだと次回は3年後だそうです。
次回も楽しみですね!
~ m o r e ~
関連記事
-
-
今年も青炎を送ります。
青炎と書いて、 せいえん と読みます。 お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 WB
-
-
薪ストーブのあるお家 完成見学会
来月の2/1(土)・2(日)の2日間は群馬県前橋市にて完成見学会を開催します♪ 案内を
-
-
展示場スタッフのお仕事 ~お子さんのお相手~
こんにちは。コバケンラボです。 桜の便りも聞こえてきましたが、毎年今頃は朝晩と日中の気
-
-
台風で中止 こんなこともあるのです
8月も終盤。 もう少しで子供たちの夏休みも終わりですね。近くでは2学期の始まっている学校もいくつか