*

おすすめの〖職人の技シリーズ〗

公開日: : 最終更新日:2023/02/21 イベント, 完成見学会

花粉にジワジワ攻められて
ゆるーく常に頭痛気味の企画部カタバです。
花粉症持ちには辛い時期が来てしまいましたね…
皆さまは大丈夫でしょうか?

花粉症の女性が鼻が詰まってボーッとしているイラスト

こんな日に難しいことは考えられないので←
【ひのすみかチャンネル】を見て一息つくことに。

 

今日は、以前投稿された〖職人の技シリーズ〗の中から
長編バージョンを見ました。
珪藻土を練る様子や鉋を削る様子など、
普段見ることができない工程を見るのは面白いです♪

陽の栖小林建設が投稿しているYouTubeの珪藻土の件

珪藻土がボソボソの状態からなめらかになるまでの流れと、
職人が実際に壁に塗る様子は見ていて気持ちがいいです!

 

陽の栖小林建設が投稿しているYouTubeの鉋削りの件

鉋を削る様子は、カッコいいの一言!
さらに削られた鉋屑はとってもきれい!

 

まだ見たことがない方、見たけど忘れてしまった方、興味がある方、
ぜひ見てみてください!!
1番長尺で13分弱ですが、見始めるとあっという間です♪

 

そんな職人さん達が造り、完成した家を、
ぜひご見学にいらしてください!!
【2/18-19 群馬県伊勢崎市(オートレース場から車で約5分)】
※まだ若干の空きがございますが、お急ぎください💦

陽の栖小林建設が群馬県伊勢崎市に建てた新築注文住宅の外観パース

他にも様々なイベントを企画中です!
随時更新していきますので、イベントページをチェックしてみてください^^

 

————————————————————————————

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.
企画部

企画部

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)

関連記事

パシャり・パシャれば・パシャるとき

夏物を8割片付けてしまったので 2割をローテーションして 暑さを調整する日々です。 温度変化に

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

こばけん 完成見学会

こんにちは 企画部小林です。   朝夕は少し過ごしやすくなりましたが、日中はま

記事を読む

”夏”の勉強会

皆さま、突然ですが、bilickービリックー(旧raifu)という雑誌をご存知ですか? コバケンの

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

スバル360

こんにちは 企画部小林です。 桜も終わりですね。 先日、風で散った桜の花びらが、庭をピンクに

記事を読む

さくらマラソン

こんにちは、工事部の伊藤です。 先日の18日に開催された「熊谷さくらマラソン」に参加してきまし

記事を読む

★メリークリスマス★

こんにちは。コバケンラボです。 ようやく秋めいて来ました、と思ったらもう年末の準備・・・。

記事を読む

するするすべ〜る

こんにちは、コバケンラボです。 今年も残すところ半月になりました。 年末は大掃除など家具

記事を読む

秩父市で新築を建てるなら陽の栖

はにぽん

こんにちわ。設計部小林です。   ちょっとぽかぽか日中に、明日の資金計画勉強会

記事を読む

今回限り?

昨日の箱田の紹介しました見学会の前の週、今度の日曜日にも見学会がありますよ! 今回の目玉は!!

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

お引き渡しと取扱い説明

こんにちは、工事部児玉です。 9月14日、15日に見学会を開催させていただきました、S様邸ですが、

記事を読む

follow us in feedly
春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

4月3日のひな祭り

ひな祭りといえば3月3日にお祝いしますが 旧暦の名残で4月3日に

→もっと見る

PAGE TOP ↑