天道虫
公開日:
:
最終更新日:2023/04/11
暮らし
これはテントウムシ
星の数からしてナナホシテントウ
これはテントウムシの幼虫
以上の2つは、小さい頃から知っている。
だが、似ても似つかないから
これが、あれになるの?
って、ずっと不思議だった。
ある日、会社の前の
ブロック塀で幼虫を発見した。
よく見ると、隣りにもその隣りにも・・・
その数たぶん100匹以上。
これだけいると、
いろんな形態を観察する事ができた。
丸くなって
色が変わって
さらに色が変わって
固そうになって
ホシがうっすらと
そんなテントウムシ
日本でも外国でも幸運のシンボルと言われ
目の前に現れ
「幸せなハプニング」や
「ラッキーな事が起こる」と
知らせに来ているのだとか。
だが、こちらがテントウムシの目の前に
現れた場合は、恩恵は無いと思われる。
過去の参考資料
・ファーブルな二人
・続・ファーブルな二人
・ファーブル昆虫記
・蜻蛉
・不思議な枝
・新・ファーブルな二人
・不思議な枯葉
————————————————————————————
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
見学会の新たなる楽しみ
こんにちは!ぽかぽか春日和にうれしさいっぱいの企画部なかざわです。 さて、
-
-
行力町完成見学会 終了
今日も暑かった!! ここ数日暑い日が続き、暑さに慣れていない体が悲鳴をあげています。 昨
-
-
アカシア スペクタビリス
黄色くて丸い花を咲かせるミモザ。 昨年、近所に植えてあるのを見て 私も欲しくなり探していたら
-
-
補助暖房の時期です。
2月に入り、1年で一番寒い月になりした。 OMソーラーをお使いになっているご家庭では、補助暖房
-
-
★メリークリスマス★
こんにちは。コバケンラボです。 ようやく秋めいて来ました、と思ったらもう年末の準備・・・。
-
-
床上漏水・排水詰まり
時々メンテナンス依頼のあります キッチンの漏水や排水詰まりのお話です。 日ごろ 流し仕事をして
-
-
杉の浮造り ギャラリーhinosumika
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 皆さんは杉の木にどのようなイメージをお持
- PREV
- 第二回メンテナンス教室
- NEXT
- 足場の活躍もあと少し