*

ダルマ

公開日: : お出かけ, 家族

10年くらい前から、伊勢崎の初市の名物と言えば
『焼き饅祭』直径55センチの焼きまんじゅうを焼くイベント。

381 いせさき初市HPより

息子に見せてやろうと思い、二人で向かいましたが
物凄いひとだかりで神社に入る事も出来ません。

もうそこはあっさりと諦めて、
せっかくだから達磨を買って帰ろうという事になり、
息子が最初に手にしたのは高さ15センチくらいの黒色の達磨。

昔と違い、今の達磨は赤の他にも9色くらいあって、
黒色の達磨には「厄除け」にご利益があるみたいだったので、
それは、今年が本厄のわたし用に購入。
次に選んだのが銀色。これは家庭運だそうです。

s-DSC_5229
「はい!いらっしゃい!
それ一つ1,000円ねっ!」

「二つ買うから安くして」

「じゃあ二つで1,900円だ。」

「向こうで一つ800円って言ってたよ。」

「じゃあ、それでいいよ。1,600円ね。
ん~っ!いいや!1,500円にしとくよっ!!」

そんな初市の風習も楽しんできました。

s-DSC_5268

The following two tabs change content below.
大和正規

大和正規

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。 『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』 その線は、お客様の夢でもあると思います。 その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。 夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
大和正規

最新記事 by 大和正規 (全て見る)

関連記事

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

洗濯機排水 流れ不良

前回に続いて 排水の件についてお話です。 キッチンと比べると詰まりが起こりにくいですが、年に何

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

落雷の季節にご用心

今年は大型台風が日本に上陸していて、各地に被害を出しています。 いつ私たちにも被害が及ぶかわか

記事を読む

埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

いっぱい体を動かしました!

こんにちは、企画部の山田です。 先日のお休みの日、飼っている犬をつれて群馬県にある市民の森公園

記事を読む

ドレン排水詰まり

こんにちは。9月になり暑さも少しずつ和らいできているようなと感じるのは気のせいでしょうか?工事部今井

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

初詣

寒さも一段と厳しくなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 こんにちは。工事部の山本です。

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

大した雪にならずよかったですね。 雪国は大変だったことでしょう ※注:小林建設駐

記事を読む

わたしの癒し

こんにちは! 設計部の原山です。 今回は、昨日の鈴木さんのかわいい猫ちゃんに引き続き、

記事を読む

流しそうめん

見たことはあるけど、実際にやったことがない事の一つ。 『流しそうめん』 やってきました。

記事を読む

初滑り行って来ました

今年に入り、朝の冷え込みがさらに強くなってきました。朝の気温がマイナスになる日も・・・。 例年

記事を読む

観光の日

こんにちは、設計部の大塚です! 今日「9月27日」は世界観光の日だそうです。 世界観光機

記事を読む

follow us in feedly
花冷え

こんにちは 企画部小林です。 近所のさくらがちらほら咲き始めまし

新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑