*

治具

公開日: : 未分類

新しい治具(ジグ)をつくってみました。

今回ご紹介する治具がこちら。白いギザギザのものです。

写真のように丸ダクトを固定するのに使います。

ただ固定するだけではありません。

このように、模られたギザギザに沿ってのこぎりを入れるときれいなV字にカットすることが出来ます。

4か所すべてのギザギザ分カットし、切り口を合わせると・・・

この通り、丸ダクトに曲がりをつけることが出来ました!

これで45° 90° 180° のエルボ部材があっという間に作れるようになりました!

早く、きれいな施工に一役買ってくれます!

キレイなダクト配管を目指します!

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

もう年の瀬??

こんにちは、コバケンラボです! なんだかんだと色々なことがありましたが 2021年もあと

記事を読む

展示場スタッフのお仕事 ~お子さんのお相手~

こんにちは。コバケンラボです。 桜の便りも聞こえてきましたが、毎年今頃は朝晩と日中の気

記事を読む

北本市での初めてのけんがくかいですが、見に来てください。

早くもお花見の話題でかなり盛り上がっていますが こちらは北本市のI様の現場で今週末の日曜日に

記事を読む

塗装職人の技

秋に入り、最近は朝晩がめっきり寒くなり、紅葉もちょうど見ごろになってきたころかと思います。現在施工中

記事を読む

前後

電車に乗る時は、学生時代の習慣から先頭車両に乗車する場合が多いです。なぜなら、空いていて座っていける

記事を読む

夏も終わり

皆さんこんにちは!設計部の原山です。 最近は、昼間と夜の気温差で少し体調管理に 気を付け

記事を読む

さわやかな秋晴れの日に

今日から11月。今年も残り2ヶ月になりました。10月は台風に翻弄されて、なかなか外部工事が進みません

記事を読む

楽しみ

大工工事が終わると、仕上げ工事に入ります。 下地の地味な色であまりきれいでなかった室内も建具や

記事を読む

春だし、イメージチェンジ!

こんにちは、コバケンラボです! 日に日に暖かくなってきて心も体も嬉しいですね! ラボから

記事を読む

ダンパーモーター交換

OMダンパーモーター交換

こんにちは。お盆も明けてまだまだ暑い日が続きますが、突然の夕立ちには困りものです。雨が降ったあとはち

記事を読む

follow us in feedly
ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

4月3日のひな祭り

ひな祭りといえば3月3日にお祝いしますが 旧暦の名残で4月3日に

ひのきのまな板

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 最近、友人

桜が満開です

こんにちは。 今年も花粉症に悩まされている工事部小池です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑