*

hinosumika高崎展示場 小暑

公開日: : OM, OMX, お庭, デザイン, パッシブ, 埼玉, 展示場, 群馬

こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。

7月は梅雨から初夏への移り変わりの時期です。
いづれにしてもできるだけ快適に過ごしたいですね。

家づくりにおいて風通しをよくすることは、湿気や熱気を逃して自然の風を取り入れ、室内を快適にするためにとても重要です。

そこで今回は、ギャラリーhinosumikaの風通しを良くするポイントをご紹介しようと思います。

ポイント1
窓を対角線上に2つ以上作り、風の通り道を確保し空気の流れを良くしています。
大きな窓でなくても、小窓でも風が通るのでおすすめです。

 

ポイント2
さらにリビングでは、吹き抜けを利用して高い位置に窓を設けています。
上に溜まる暖かい空気を抜くような風の通り道があると空気が効率よく流れます。

 

ポイント3
水廻りでは、お風呂の窓から脱衣室・洗面・部屋干しスペースを抜けて外干しのウッドデッキまで一直線に風が抜ける通り道を作っています。風通しだけでなく、家事動線としても使いやすい配置です。

風通しの良い家は、人が快適に過ごせるだけでなく、建物そのものにも良い環境を作り出します。
長く心地よく暮らせるよう家づくりの参考になればと思います。

 

※S-box+(新本庄展示場)が2022年 グッドデザイン賞を受賞しました。

 

The following two tabs change content below.
高崎展示場 
<新高崎展示場>心地良く暮らす事を一番に考え、設計、家具、造園、パッシブデザインのプロの力を借りて発足したプロジェクトから生まれました。住まいの4つの評価要素である、効率性、安全衛生、利便性、そして快適性(住み心地)を満たしたZEHのモデルハウスです。 <旧高崎展示場>シンプルな外観デザインと、自然素材に囲まれた気持ちよい空間が特徴のモデルハウスです。 入り口にある土間空間やリビングとつながったウッドデッキが生活にアクセントを加え、置いてあるインテリアも木の家に馴染む優しいものばかりです。このモデルハウスの中にいると感じる「ナチュラルでやわらかい空気感」は、まさに小林建設の家づくりの考え方そのものです。
高崎展示場 

最新記事 by 高崎展示場  (全て見る)

関連記事

うちのガーデン

3年前に植えた雑木が、 ようやく大きな日陰をつくってくれるようになってきた 『 うちのガーデン

記事を読む

発雷率高し

ここ最近、関東北部では急な大雨と落雷がすごいです。 皆さんのお家では雷による故障は出ていません

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

おしっこの飛び跳ね・漏水?

今年の梅雨は結構、長い期間あり ジメジメが続いたと思います。 そのような時にお客様から、トイレ

記事を読む

旅立ちと新入社員

こんにちは。設計部小林です。   ポカポカ陽気に窓を開けるのが気持ちいい季節に

記事を読む

灯について考える

設計部の野口です。 先日のお月見コンサートでは「灯(あかり)勉強会」を担当していました。

記事を読む

C

気密測定技能者の更新免許証が届きました。 最初に取得したのが平成16年。 免許証もだいぶ

記事を読む

おひさまマルシェ

梅雨入りしました。 制服も夏用にブラウスが変わりましたが、ちょっと寒かったり、また蒸し暑かった

記事を読む

おりこうピクトグラム

こんにちは、コバケンラボです。 住んでいる場所柄、仕事に日常生活にと車の欠かせない毎日です。

記事を読む

陽の栖小林建設が公開しているYouTube『陽の栖・家づくりチャンネル』『ひのすみかチャンネル』のプロフィール画像

YouTube撮影

今日も明日も明後日も、35度を超える『猛暑日』になります。 皆さん、熱中症対策をして、十分に気を付

記事を読む

平屋と2階建ての二世帯住宅

昨日、今日の二日間は吹上で完成見学会がありました 見学会にお越しになれなかった方の為に

記事を読む

PREV
箱3個
NEXT
バナナ
follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑