*

草刈り

公開日: : 最終更新日:2023/08/03 注文住宅, 職人, 設計

こんにちは。設計部の原山です。

先日、初めての経験をしました。

タイトルのある通り草刈りです!!!

普段は事務所でパソコン作業が多いので、

外での作業が心配でしたが、

中学~高校まではばりばりの外部だったので体力的には大丈夫でした!

自分より高い背丈の植物たちがすくすく育っています!

今回は建物の位置を出すためにはある程度草を刈る必要がありました、、

普段草刈りをお願いしている方から

ガソリン式の草刈機と装備品をお借りしました。

まずは、亀倉部長にお手本をみせていただきます。

私も企画部の篤子さんから借りた麦わら帽子をかぶって気合満々です!

電気式の草刈機は結構軽く簡単に操作できますが、

ガソリン式の草刈機は音も大きく、

振動がすごいので、動かすのは少し大変でした、、

草刈機での作業1時間、

草改修の作業が1時間、

建物の位置出し1時間、

計3時間で作業は無事に終了。

敷地の3/4は亀倉部長が刈ってくれましたが、

私は草を集める作業のほうが得意みたいなので

ちょうどよかったですかね(#^^#)

普段やらないことをやってみるのもいいことですね、

大変なことも理解できたので、とってもいい経験ができました!

 

 

埼玉県本庄市で女性の設計は小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
原山 遥花
“建築士になる“という小学校からの夢が着々と近づいてきました。住宅は私たちが生きていく中で、一番身近で大切な存在だと思います。お客様が描く夢をかたちにし、そのお手伝いが出来たら嬉しいです。そして、お客様が幸せだと感じてもらえる事が私の夢が叶った瞬間であると思います。最高の技術を持つ上司の元で、そういった環境に日々感謝しながら、精進していきます。
原山 遥花

最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)

関連記事

見学会まであと1週間

風が冷たい。この季節の外部のお仕事は 体にしみます。 こんばんは 工事部 古田でございます。

記事を読む

パッシブデザイン

一昨日はパッシブデザインの勉強会でした。 パッシブデザインとは ①断熱、気密性能

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

古いウォシュレットの取り替え

毎日必ずお世話になる、トイレの便器です。 古くなり経年劣化で部品が壊れて水漏れを起こしたり、プ

記事を読む

この時期だからこそ

こんにちわ!設計部の原山です。 最近は毎日雨ですね、、 湿気は嫌です、、 以前「住

記事を読む

外構も

3月にお引渡しをしたお客さんから連絡を頂き、日曜日に外構の打合せに 建築中に東は石積みを、北と

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ウッドデッキ床板加工

コバケンでは標準の木製デッキです。   まず作業場に加工する前の生材を搬入しま

記事を読む

池の水全部抜いたら・・・

みなさんこんにちはコバケンラボです この度ラボの池の大掃除が行われました!! 先日の台風

記事を読む

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

いろいろなアクティビティー

こんにちは。設計部小林です。 最近「自分の肌が焼けたなぁ~」と感じて、ふとまわりを見渡すと、真

記事を読む

春、近づく暖かさ

今日は、各地で気温が20℃を超えて、今年最高を記録し、4月下旬から5月上旬の暖かさになったそうです。

記事を読む

子供室 間仕切り工事

先日、十年近く前にお引き渡ししたお家の子供室の間仕切り工事を行いました。 社内の資料を調べてみ

記事を読む

follow us in feedly
スペースの活用
スペースの活用

こんにちは。11月ももう下旬にさしかかりました。何日か前はポカポカ陽気

フェアトレードチョコ
フェアトレードチョコ入荷しました

こんにちは 企画部小林です。 寒くなりました。 つい先日ま

洪庵キャンプ場

キャンプ報告です。 秋キャンプ行って来ました。  

世界野球 プレミア12

11月中旬ですが、秋らしい感じがしません。温暖化の影響でしょうか?

★メリークリスマス★

こんにちは。コバケンラボです。 ようやく秋めいて来ました、と思っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑