*

達磨ストーブ

公開日: : 職人

寒い日が続きますね。
暖かい飲み物が手放せません。

先日、本社から作業場へ行く途中にある畳屋さんの所へ次の現場の打ち合わせに行ってきました。

2016013014400000

事務所の中には珍しいだるまストーブが置いてありました。

今ではほとんど姿を消してしまったようですが、一定以上の年齢の人には懐かしいはず。

近所のチハラ金物さんで購入したそうです。

 

燃料はコバケンの作業場から廃材として出た木端を使用しています。

廃材としての処分費も燃料費もかかりません。

ほんとの省エネです。

 

性能もエアコンに負けていません。

無料の薪をどんどんクベているので室温計を見てみると35度もありました。

暖かいですね。

 

ストーブの上に置いた鉄ビンでお湯も沸いています。

電気もガスも使わない。

環境に優しいストーブでした。

The following two tabs change content below.
小山良寛
人や地球に優しいシステム「OMソーラー」や、木などの自然素材の魅力を生かし、少しでも住む人の幸せと健康に貢献出来ればいいなと考えています。

関連記事

おトイレ内の手洗い器の取り替え

小諸に行った時の紅葉がきれいだったのでワンショット掲載します。 青空に映えるモミジが忘れられ

記事を読む

もう一息で木工事完了!!

梅雨に入りまして、天気が安定しない日が続きます。7月末にかけて、全国的に高温傾向になるらしいです。梅

記事を読む

完成までもう少し

昨年の9月に上棟した、小川町のK様邸の工事が大詰めを迎えております。2月19日の完成見学会、引き渡し

記事を読む

こんにちは工事部の伊藤です。 天気が変わりやすい時期ですね 一昨日、建築中のお施主さんに

記事を読む

やっと 上棟 できました。

強すぎです。ソフトバンク。 お疲れ様です。工事部 古田でございます。 雨が続いて、困った

記事を読む

変わった石膏ボード

荒れた天気が続いでますが、季節の変わり目が近づいているのかもしれないですね。今週で3月も終わり、あっ

記事を読む

鉋屑の薄さ

ただいま編集中!

皆さんこんにちは。 住宅系YouTuber略して『住チューバー』の小林です。  

記事を読む

涼しさを求めて

まだまだ連日暑い日が続きますね。9月に入ると秋らしくなってくるのでしょうか?最近、朝・晩は少しだけ涼

記事を読む

再利用

任務:「土間玄関 式台:既存座卓材加工(耳付)WAX」 →→→お施主さんから預

記事を読む

畳屋さんとフルート

本社と作業場の間にある畳屋さんの店先を通るとキレイな音色が聴こえてきました。 気になって中に入

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑