中の家(なかんち)
こんにちは、設計部の大塚です!
先日、大規模改修工事が終わり、旧渋沢邸「中の家(なかんち)」がリニューアルオープンしましたね。
まだ中に入ったことがなかったので、見学に行ってきました!
↑外観
↑鉄骨による耐震補強
改修工事前は耐震性に問題があるということで内部の見学ができませんでしたが、今回の工事で大規模な耐震補強が行われたことで見学可能になりました。
↑改修工事で床下から発見された「煉瓦製カマド跡」
今回の改修工事中に新たに床下から煉瓦製のカマド跡が発見されたそうです。
床が強化ガラスになっていて直接見ることが出来るようになっていました。
煉瓦には、渋沢栄一が中心となって設立した「日本煉瓦製造株式会社」の刻印があるそう。
ちなみに「日本煉瓦製造株式会社」の煉瓦は東京駅の赤レンガ駅舎にも使われています。
↑渋沢栄一のアンドロイドシアター
リアルな渋沢栄一のアンドロイドが、少年時代や仲間たちとの思い出、フランスでの出来事などを映像に合わせて話してくれます。
実際に動きながら話すので、本当に渋沢栄一の話を聞いたような気分になりました。
他にも、大河ドラマ「青天を衝け」に登場した「中の家」を再現したセットや撮影で使用された衣装、小道具などが展示されていました。
「中の家」は築約130年ということで、とても歴史を感じる主屋でしたね。
来年7月から発行の新一万円札の顔にもなる渋沢栄一。
これからますます賑わいそうですね!
~ m o r e ~
関連記事
-
-
寒さが厳しくなる前に
12月も進んできて、いよいよ寒くなってくる 兆しがみられるようになってきましたね。  
-
-
ふもっとぱら みたび
3回目の「ふもとっぱらキャンプ場」 1回目は、2020年12月
-
-
浴室の改修工事 始まりました
今回 本庄市のN様邸にて 浴室の改修工事を開始しました。 写真にて工事の流
-
-
感謝祭2019 1日目
今日は、年に一度のコバケン感謝祭。 お越しいただいた方は、本当にありがとうございます。
- PREV
- となりは何を
- NEXT
- 職人さん達が集まる会