節分
公開日:
:
家族
こんばんは、工事部の鈴木です。
年が明けてから早くも1ヶ月、暖冬のはずが、雪が降り気温がぐっと下がり
寒い毎日が続いています。
2月3日は節分ですね。節分という言葉は「季節を分ける」という意味が含まれて
いて、言い換えると「季節の変わり目」ということになります。
冬が終わり、春に近づいているのを実感できるのではないかと思います。
私の息子も、幼稚園で豆まきをしてきたそうです。かなりリアルの鬼みたいで
泣いてしまう子も多いそうです。その様子が見れないのがちょっと残念です。
写真は幼稚園で作った、鬼のお面だそうです。
我が家でも、明日はこのお面を使って豆まきをしようと思います。
もちろん、私は鬼役ですが・・・
新しい一年が不幸や災いが無い一年になることを願いたいです。


最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)
- 仕上げ工事に入りました - 2025年3月19日
- 現場中間検査 - 2025年2月27日
- 完成見学会まであと一息 - 2025年2月6日
関連記事
-
-
玄関ドアが閉まらない お手入れ方法
玄関ドアは 毎日必ず出入りで使う場所ですね。 今日はドアが しっかり閉まらない事例についてお話
-
-
円良田湖(つぶらたこ)へウォーキング
こんにちは 企画部小林です。 今日は半袖が丁度いいくらいな好天気、暑いです。 ラボハウスのエ
-
-
収納扉が調子悪い ・ ・ ・
収納扉(3尺の物入れや吊戸棚・地袋物入れ他)で開きが重くなったり、床と扉がこすれていたり・扉を閉めた
-
-
プレゼントにいかが?お米のつみき【自然素材】
皆さんこんにちは。 自然素材いっぱいの小林建設に入り、 私生活でもそ
- PREV
- 今日は勉強会の日
- NEXT
- 立春を迎えましたが・・