OMダンパーボックス交換
こんにちは。暑い夏が終わりかけていて最近は朝晩が冷え込んできていますが、相変わらず日中は暑くて体調を崩さないように気をつけています。工事部今井です。
今回は、OMのダンパーボックスと呼ばれている部分の交換です。この部分、集熱した空気の流れを調整する仕切り板をモーターによって向きを変えながら室内に取り入れたり外に流したりして空気の流れを調整する部分になります。この仕切り板がモーターと接続されている軸から外れてしまい本来の動作ができなくなってしまいました。(赤丸部分が外れています)
屋根裏部屋に上がらせてもらい目的のボックスの取り外しにかかります。
ボックスに接続されているダクトを外してボックスを取り外します。
ダクトを取外し
ボックスを取り外すと中央にあるファンボックスが見えてきます。ここに新しいダンパーボックスを取り付けます。
ボックスを取付け、外したダクトも取り付けます。
取付完了です。最後に電源を入れてモーター動作の確認、ダンパーの動作、向きが合っているか確認して作業終了です。OMはこれから活躍する季節になります。築年数がたつと色々な不具合がでてきますが、出来る限り対応していきますのでご相談ください。
作業終わり外に出て回りを見渡したら景色が良かったのでパシャリ。清々しい気分になれました。工事部今井でした。
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
平成の最後で今年私にとっての最後の建方でした
ここのところ天気が安定していたのであまり天気予報を気にせずに 建て方を迎えることが出来て大変よ
-
-
風のガーデン 半夏生
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 今日7月5日は、 ギャラリーhinos
-
-
年末年始休業のお知らせ
大変ご迷惑をおかけしますが、下記の通りお休みします。よろしくお願いします。 【年末年始休業日の
-
-
秩父 武甲山のふもとで完成見学会
こんにちは 企画部小林です。 夏休みが終わり、大きな夏のイベント木工教室も無事終了し、次の企画
-
-
ステンドガラスの明り取りデザイン
みなさんこんばんは!! 設計部の原山です! 今日はO様邸の仕上の打合せに行って参りました