*

感謝祭のあと

 

こんにちは!工事部の伊藤です。

一昨日のコバケン感謝祭にご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!

また、大変な準備と当日ともにご苦労されたスタッフはじめ出店してくださった皆様お疲れさまでした。

少し風が吹く中でしたが、大勢の方がご来場くださりびっくりでした。

エコショップとS-BOXの庭も飾られて華やかに、人がたくさん居て生き生きとしていました!こんな使い方をしている時が一番いいなと思いました。

思い出のお施主さん方と久しぶりにお会いするのでドキドキでしたが皆さん笑顔でお越しくださいまして良かったです!

自分が担当したお施主さん以外の方も名札のお名前でお家の外観内観を思い出して懐かしく感じさせていただきました!

少ない時間でしたが久しぶりのお施主さん方とお話ができたことが特に嬉しかったです!

6年前私が入社してまもなく工事が始まった粕川村のSさんとも懐かし話に熱が入りました。

当時、現場監督の岩崎部長のお尻をくっつき回って仕事を教わっていました。

その時よりはすこし立派になったと言ってもらいました。

赤城おろしの強風の中基礎を掃除したこと、二月の極寒の中現場でパンクしたトラックのタイヤを取り換えたこと、

思い出すとついこの前のことのようですが、そのころ奥様のおなかにいたお子さんがかわいい立派なお嬢さんになっていました。

年月が経ってお家のほうは素材がこっくりしてきたそうです。

良い感じだよ!と話してくださいました。

私の中では新築で止まっているお家も変わっていくんだなと感慨深く感じました。

最後には伊藤くん頑張ってね!とか言ってもらっちゃったり、、本当に力になります。

普段は明日のこと明後日のことでいっぱいの頭に、思い出話が沁みました!

体はとても疲れましたが、気持ちが元気になりました!

またお会いできる日を楽しみにしています!

皆さんこれからもよろしくお願いします!

 

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

梅雨時のカビ対策

梅雨に入って湿度が高くなり、体調も思わしくない時がありますね。 また室内では湿気とカビ菌が結び

記事を読む

IHクッキングヒーターの取替

よりによって12月31日にIHクッキングヒーターの1ヶ所が点かなくなってしまいました。 年明け

記事を読む

ローエンサッシのロック部材メンテナンス

フォルクスハウスで使っているローエンサッシですが、窓などの鍵部分が経年劣化により壊れて鍵が掛からなく

記事を読む

秋の伐採バスツアー 決定

杉の伐採の季節を迎えます。 秋から冬は木が水を吸い上げないので、伐採に適した時期になります

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

万歩計とウォーキング

こんにちは 企画部小林です。 今日の風はすごかったですが、少しずつ日差しに春を感じるようになり

記事を読む

わざわ座のスツール発進準備

只今、わざわ座のスツールを製作中です。 スツール本体は大工さんが職人の技をつかって一脚いっきゃ

記事を読む

大工さんの手づくり その4

木のお家に合うようにと色々なものを、木で大工さんに作ってもらっているコバケン。 今回も新しいも

記事を読む

ワン・ツー・スリー

前橋一号店  今日、最終クリーニングを行い建物は完成まじか、只今外構工事です。 7月1

記事を読む

梅雨

梅雨入り

こんにちは、設計部の大塚です!   今日は30℃近くまで気温が上がり、蒸し暑さ

記事を読む

群馬県高崎市 完成見学会開催

今日で6月も終わり。 今年ももう半年経ち、今年もあと半年になりました。  

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑