白駒池とみゅうへ行ってきました。
11月に入りました。
暖かな日が続いています。日中は半袖でないと汗ばむほどの暖かさ。
感謝祭が終わり、今日は社内の研修会。いつもの研修会場も紅葉が始まりきれいでした。
先日、長野の蓼科へ行ってきました。
夏に訪れて、紅葉の時季に行きたかった「白駒池」と「にゅう」
白駒池周辺は、紅葉の見ごろも最後に近かったですがとても美しく、夏とはまた違う雰囲気を愉しむことができました。
森の中の苔も夏とは違いいい感じ。
池の周りを半分ほど歩くと「にゅう」の登り口があります。
いつもの山歩きと違い苔の森の中、同じような景色に迷子になりそうな道です。
頑張って登ったら急に明るくなって頂上はすぐそこです。
頂上に着くと「富士山」が待っていました。
まさか「富士山」に会えると思っていなかったので嬉しかったです。
気持ちの良い青空と紅葉の秋を堪能できた一日でした。
小林建設では「秋の山伐採ツアー」を開催いたします。
秩父の山で、伐採現場を見学したり、製材所を見学いたします。
山のことを知ると家づくりがとても楽しくなります。
詳しくは下記をご覧ください。
〇日時:11月26日(日)9時~15時
〇行先:埼玉県秩父方面
〇集合:秩父市内製材所
みなさまのご参加をお待ちしています。
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
関連記事
-
-
コバケンの一年に一度の見学会です
今日は朝から雨で今もまだまだ降り続いています。先ほど上里町の広報の 放送では明日の小学校の運動
-
-
ハロウィンと2会場同時見学会
いよいよ明日はハロウィン! 土曜日なので楽しいご計画の方も多いのでは・・。 私たち小林建設は
-
-
見学会に向けまして。
福岡ソフトバンクホークス 優勝おめでとうございます。強すぎます。月間22勝って。 我らがライオ
-
-
伐採ツアーに行ってきました
朝夕めっきり冷え込むようになりました。 本社の灯油タンクも今年初めての給油をし、いつストーブを
- PREV
- 感謝祭のあと
- NEXT
- デッキちょこっと補修