ギャラリーhinosumika 雪
こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。
先週の大雪で、ギャラリーの庭木が折れてしまいました。
常緑樹の葉の上に積もったとはいえ、たった1日の雪の重みで枝が折れてしまい驚きました。
ちょうど元日に発生した能登半島地震での住宅被害にショックを受けていたので、自然災害と住宅の構造性能との関連性について考えてみました。
大雪や地震といった自然災害は、住宅や周辺の環境に大きな影響を与える可能性があります。
先週の雪の重みが庭木に与えた負荷と同様に、地震も建物の構造にストレスを与え、被害を引き起こします。
地震によって建物が揺れる際には、構造の強度や耐震性が大きな意味を持ちます。
能登半島地震では、地震の揺れによって建物が損傷し、一部は倒壊するなど、その影響は甚大でした。
このような災害が起こったことからも、住宅の構造性能がいかに重要かが改めて浮き彫りになります。
自然災害に対する住宅の構造性能の向上は、将来的なリスクに対する防御策となります。
適切な強度の向上、そして定期的な点検やメンテナンスが、家族の安全を守る上で欠かせない要素です。
大雪や地震といった自然災害が起こるリスクは避けられませんが、それに備えて住宅の構造性能を向上させることは可能です。安全で快適な暮らしを実現するために、地震や自然災害に対する対策を常に考え、適切な対策を講じていくことが必要です。
小林建設では定期的に設計教室を開催して、構造性能や耐久性能についてお話させていただいています。
また完成見学会や家づくり相談会など、ご質問にお答えできる機会を設けています。
皆様のご予約をお待ちしております。


最新記事 by 高崎展示場 (全て見る)
- ひのきのまな板 - 2025年4月12日
- 羊毛断熱材 - 2025年3月8日
- ギャラリーhinosumika 窓 - 2025年2月8日
関連記事
-
-
ま・も・な・く オープン!! Ⅲ
雨で髪の毛ピョンピョンなカタバです。 癖っ毛には厳しい時期が参りました・・・(´;ω;`) &n
-
-
足場の活躍もあと少し
花粉が少し落ち着いたと思ったら、黄砂が・・・。今日もだいぶ黄砂が飛来して近隣の山々の見通しが悪かった
-
-
ひのすみか感謝祭 2020
こんにちは 企画部小林です。 今日も暖かな一日でした。花壇のお花が元気なので、ブラウスにベスト
-
-
秋の空は変わりやすい
先日のブログで小林から中秋の名月の話がありましたが、 秋の空は変わりやすい! 別の日です
-
-
紅葉を見に岐阜県美濃市へ!
みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 寒くなってきて、紅