ギャラリーhinosumika 雪
こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。
先週の大雪で、ギャラリーの庭木が折れてしまいました。
常緑樹の葉の上に積もったとはいえ、たった1日の雪の重みで枝が折れてしまい驚きました。
ちょうど元日に発生した能登半島地震での住宅被害にショックを受けていたので、自然災害と住宅の構造性能との関連性について考えてみました。
大雪や地震といった自然災害は、住宅や周辺の環境に大きな影響を与える可能性があります。
先週の雪の重みが庭木に与えた負荷と同様に、地震も建物の構造にストレスを与え、被害を引き起こします。
地震によって建物が揺れる際には、構造の強度や耐震性が大きな意味を持ちます。
能登半島地震では、地震の揺れによって建物が損傷し、一部は倒壊するなど、その影響は甚大でした。
このような災害が起こったことからも、住宅の構造性能がいかに重要かが改めて浮き彫りになります。
自然災害に対する住宅の構造性能の向上は、将来的なリスクに対する防御策となります。
適切な強度の向上、そして定期的な点検やメンテナンスが、家族の安全を守る上で欠かせない要素です。
大雪や地震といった自然災害が起こるリスクは避けられませんが、それに備えて住宅の構造性能を向上させることは可能です。安全で快適な暮らしを実現するために、地震や自然災害に対する対策を常に考え、適切な対策を講じていくことが必要です。
小林建設では定期的に設計教室を開催して、構造性能や耐久性能についてお話させていただいています。
また完成見学会や家づくり相談会など、ご質問にお答えできる機会を設けています。
皆様のご予約をお待ちしております。

関連記事
-
-
日頃の感謝の気持ちを込めて サンクスフェア開催中
こんにちは 企画部小林です。 今日は涼しくて過ごしやすい一日でした。 8月もあと2日で終わり
-
-
きれい、さっぱり!ラベンダー
いいお天気が続きます。 今日は朝イチでラベンダー刈りをしました。 お彼岸が過ぎ、霜も降り
-
-
今日(6/6)は何の日?
365日、毎日が記念日です。 それぞれの記念日に意味や由来があります。 中には、ただの語呂合わせ
-
-
春の心地よい季節となりました。
こんにちは、児玉展示場です。 ずらりと並んだカラフルなモノたち。 &
-
-
明けましておめでとうございます。
こんにちは、コバケンラボです。 あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお
-
-
展示場スタッフのお仕事 ~お子さんのお相手~
こんにちは。コバケンラボです。 桜の便りも聞こえてきましたが、毎年今頃は朝晩と日中の気
-
-
焼き焼きグリルや野田琺瑯のケトル
こんにちは 企画部小林です。 2月も半分が過ぎました。今日は風もなく暖かい一日でした。少しずつ