平屋と2階建ての二世帯住宅
昨日、今日の二日間は吹上で完成見学会がありました
見学会にお越しになれなかった方の為に
外観は平屋部分が白の塗り壁の親世帯、二階建部分が黒のガルバリウムの子世帯のデザイン
子世帯の玄関は北側からのアプローチ
親世帯の玄関は傾斜の天井に明かり窓
土間収納からキッチンへと続きます
子世帯の玄関にも明り窓と通風の窓
奥の土間収納からパントリーに繋がります
親世帯のリビングは平屋ならではの傾斜の天井
ダイニングは設けずカウンターで食事
親世帯の和室には仏壇置場と神棚を用意
襖で仕切れ繋がる寝室
子世帯のリビングは2階ならではの吹き降ろしで、更に天井が高い
2階の手すりもガラスで更に広々
大きな開口部で開放感
明るさと日当たりを確保
木製のこばけんオリジナルキッチンと仕上げを合わせた造作の背面収納
子供室は机とクローゼット、収納を造作で設置
夜になると室内からの灯りが目を引きます
お施主様からは120%の満足評価を頂きました!
ありがとうございました。
関連記事
-
-
「日本の家は寒すぎる」
こんにちは、コバケンラボです。 寒に入り寒さもいよいよ本番ですね。 今年1月1日の朝日新
-
-
完成見学会の準備に行ってきました!
こんにちは!企画部の中沢です。 今日は明日の完成見学会の準備に、群馬県安中市まで行ってきました
-
-
『秋の庭』S・box+
こんにちは S-box+です。 Sーboxの庭の木々も落葉が始まり、緑輝く夏の庭から色彩豊かな
-
-
いい取っ手、考えとって
「襖扉の引手ー伊藤支給」 ということで取っ手を作ることになりました。 考えてみると意外と
-
-
ハンドリングボックスを小屋裏で組み立て、今日は暖かく快適でした
今までコバケンでOMソーラーのハンドリングボックスを何台組み立てて 来たか考えてみますと、はて
-
-
彩の木いい家コンテストにダブル受賞
去年応募した彩の木いい家コンテストにダブル受賞しました!!!!  
- PREV
- こんなところもデジタルに
- NEXT
- 春の5K S-box+