お掃除ロボット
みなさんこんにちは!
設計部の原山です。
先日のできごと・・
山本さんが帰り際になにか見つけたようで、、
これはなんでしょうか・・
ボタンを押すと、しゃべりだし、掃除機のような音を出します!
(かなり大きな音)
正解は・・窓専用お掃除ロボット!!
会社に残っていた亀倉部長、浦さんも一緒に興味津々です!!
進行方向に霧吹きで洗剤が発射され、タオルでふき取る作業をします。
掃除機のような音は、吸引する力で窓に張り付く仕組みだったみたいです。
上から下へと順番に手際よく掃除をしている姿が愛くるしい(笑)
いつの間にか観客が増え、鈴木さんと小林さんもその姿に興味津々です!
最後は、どうなるのか気になるところ、、
枠の際や残っている汚れまでしっかりお掃除をして、
汚れがなくなったことを感知し、通知してくれます。
とってもお利口さんです、、
実際は、開放的な窓(上のほうにある窓)の掃除に使用するお掃除ロボット!
展示場用に今回購入したそうなので、興味ある方は展示場にどうぞ(*^^*)
~ m o r e ~
関連記事
-
-
本日より通常営業が始まりました
こんにちは! 本日から通常通りの営業を再開します。 展示場は
-
-
ギャラリー hinosumika 新・高崎展示場
こんにちは 企画部小林です。 5月も半分が過ぎ、はっきりしないお天気が続くと梅雨も近い事を感じ
-
-
たくさんの工務店さん来社!
みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です
-
-
建具・サッシのメンテナンス
お家の中で毎日使っている 木製建具やアルミサッシは、知らずしらずのうちに緩んできたり 動きが重くなっ
-
-
キッチンのコンロをお取替え
年数が経ってくるとシステムキッチンのコンロのお取替え(燃焼不良や経年劣化などにより)が必要になります
-
-
【ラボハウス】 トネリコ
ラボハウスの庭にはいろいろな木が植えられています。
-
-
現場勉強会を行いました!
みなさんこんにちは!設計部の原山です。 2,3ヶ月に1回、小林建設では現場勉強会を実施している
- PREV
- 天気に恵まれた建て方作業
- NEXT
- 建ててる途中の見学会