*

大工さんの手づくり その4

公開日: : 工事, 未分類, 職人

木のお家に合うようにと色々なものを、木で大工さんに作ってもらっているコバケン。

今回も新しいものを作ってもらいました。

DSCF7104

①大工さん自作のロケットストーブに火を付けます。

ロケットストーブとは1982年頃アメリカで発明されたそうです。

身近にあるもので作ることが出来るので、緊急時の暖房・調理器具として最近注目されています。

木くずや廃材など燃やすものを選ばないのも特徴で、薪の調達も簡単です。

 

 

 

DSCF7118

②焼印を熱していきます。

燃焼効率が高いストーブなので、中に入れた薪が完全燃焼を起こし煙もほとんど出ません。

煙突からロケットの噴射口のように炎が噴き出しています。

このあたりが名前の由来のようです。

 

DSCF7111

③事前に大工さんに作っておいてもらったものに焼印を押して完成です。

ひのすみかオリジナルの、ウォシュレットリモコンスタンドでした。

あまり出番がありませんが,ウォシュレットのリモコンを付ける壁がない場合、カウンターに置いて使います。

The following two tabs change content below.
小山良寛
人や地球に優しいシステム「OMソーラー」や、木などの自然素材の魅力を生かし、少しでも住む人の幸せと健康に貢献出来ればいいなと考えています。

関連記事

何か目新しい物

もうお彼岸になります、寒さもさほど感じることがなくなりました。 コバケンの建物といえば木をたく

記事を読む

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします  

記事を読む

暑さ対策

土用に入り焼けつくような暑さが続いていますね。 これだけ暑いと毎日アイスがおいしくて最高ですね

記事を読む

最近気になるモノ

ここのところ少し前よりも晴天の日が多く、雨の多かった 夏場よりも日焼けしている感じです(^^;

記事を読む

躯体検査へ行ってきました。

ここ最近トンボの姿をよく見かけるようになりました。 と同時に鼻のほうもムズムズと・・・

記事を読む

はじめまして

はじめまして、伊藤元弥 と書いて いとうげんや といいます。 1998年6月4日生まれ19歳で

記事を読む

土間の大開口

  コバケンLABOの土間の大きな窓って印象的でとてもかっこいいですよね。

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

うれしいお返し

お彼岸も明け、暑さも和らいでだいぶ過ごしやすい日になってきましたね。 こんにちは、工事部の山本

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設 埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

おひさまの温もりに包まれて

こんにちは 企画部小林です。 今朝は寒かったですね。 車もガチゴチで、フロントガラスも窓も屋

記事を読む

お知らせ

工事が始まって、建て方を行って家の形ができた頃、現場に大きな箱が置かれます。 こんな箱

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑