外壁補修
こんにちは。遅い梅雨入りでしたが連日梅雨らしい蒸し暑さが続いています。ニュースでも毎日のように熱中症で搬送される方の報道がされています。暑さ対策に気を付けましょう。工事部今井です。
今回は、時々お問合せがあります外壁の補修についてです。コバケンの建物はリシンのカキオトシが多いので傷をつけてしまったり、汚れてしまったり……
汚れは、リシンの目に入ってしまって落とすことが難しいです。柔らかい刷毛や、歯ブラシなどで軽く撫でるような感じで落としてみたり、水洗いしてみたりと試行錯誤しながら落とします。
キズの補修は同色の粉と粒で埋めていきます。
ちょっと見ずらいですが、削れてしまって下地のモルタルが少し見えてしまっています。このような場合でもここから雨が漏るということは無いので問題ないのですが、やはり気になります。
左官屋さんに材料を頂いてやってみました。
水分があるので色が違いますが、乾けば同じ色になります。乾くのに時間がかかりますので仕上りは確認できませんでしたが、自分で言うのもなんですが上手くできたと思います。
近くに行ったら仕上りを見てきたいと思います。
自分でもやってみようと思われた方はご連絡いただければ材料を用意いたします。(補修程度の量ですが)工事部今井でした。
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
ギャラリー hinosumika 新・高崎展示場
こんにちは 企画部小林です。 5月も半分が過ぎ、はっきりしないお天気が続くと梅雨も近い事を感じ
-
-
玉子焼き ambai
こんにちは 企画部小林です。 もうすぐゴールデンウィーク、ことしはどんな風に過ごそうか今からワ
-
-
PHOTO de RoomTour
こんにちは。設計部小林です。 おウチ時間が長くなって、何かと映画や動画を見
-
-
群馬県・埼玉県にも寒波が到来!
日本海側は寒波の到来で大雪が続いています。自動車の立往生で交通渋滞があり注意が必要です。 群馬
- PREV
- 視察勉強会
- NEXT
- 雷様に〝おへそ〟をとられる