*

しっくりくるお色

公開日: : 工事, 職人

こんにちは。工事部小林です。

 

あたりはすっかり春ですね♪

卒業だったり入学だったりお客さんからも見学会でお話をチラホラ

 

ここ高崎には、またコバケンを卒業しようとしている建物が♪

 

P3221186

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のお宅は、外部がガルバリウム鋼板とリシン掻き落としの物件です。

ガルバリウムは緑色。

リシン掻き落としは黄土色です

 

全体的に落ち着いた雰囲気になっています。

 

そんな中、今回はデッキの下にひくビリと呼ばれる石にも特徴が!!

 

通常は白い玉が多いものコバケンでは使用しています。

先日施工したお宅がこちら

P3181166

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のS様邸では、伊勢砂利という茶色い玉が多いものを使用しました。

P3221180

 

 

 

 

 

 

 

 

うっすら茶色く、外壁のリシン・板金の色とちょうど良くマッチしています。

 

大工さんのデッキ工事も進み、引渡し間近!

無事コバケンを巣立っていけるようにキレイにキレイにしていきます。

 

以上。高崎より小林がお送りいたしました。

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。

関連記事

すす払い

恒例となっています年末の作業場清掃を今日行いました。 半年間の埃と端材と木っ端、積もり積もった

記事を読む

ローエンサッシのロック部材メンテナンス

フォルクスハウスで使っているローエンサッシですが、窓などの鍵部分が経年劣化により壊れて鍵が掛からなく

記事を読む

雨の日曜日に

雨の日曜日。 水族館か、博物館か、美術館かで迷った末、美術館に決めました。 美術館に決ま

記事を読む

こっちみんな!

七夕の時期となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 埼玉県北で七夕といえば、小川七夕祭りか

記事を読む

左官屋さんの塗ってる姿

職人・職人・職人DAY

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 外はポカポカ♪

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

屋根のメンテナンス

年月が経過してくると うんと強い雨降りの時に雨漏りが起こることがあります。 心配な場合は屋根の

記事を読む

武蔵野うどん

こんにちは!設計部の原山です。 10月も中旬!!寒いもありますが、 最近は秋の気持ちの良

記事を読む

大工工事が中盤戦

台風シーズン到来で、天気が安定しませんね⁉せっかくのシルバーウイークなのに、残念な天気模様です。今週

記事を読む

なくてはならない相棒

今日は何とか天気が持ちましたが、明日は大丈夫でしょうか・・・?明日の地鎮祭の準備へ、今日行ってきまし

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

OMソーラー ファンボックスの取り替え作業

今回は お引渡しをしてから21年経過された S様邸にて OMのファンボックス内のファンが回らなくなっ

記事を読む

follow us in feedly
花冷え

こんにちは 企画部小林です。 近所のさくらがちらほら咲き始めまし

新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

→もっと見る

S