しっくりくるお色
こんにちは。工事部小林です。
あたりはすっかり春ですね♪
卒業だったり入学だったりお客さんからも見学会でお話をチラホラ
ここ高崎には、またコバケンを卒業しようとしている建物が♪
今回のお宅は、外部がガルバリウム鋼板とリシン掻き落としの物件です。
ガルバリウムは緑色。
リシン掻き落としは黄土色です
全体的に落ち着いた雰囲気になっています。
そんな中、今回はデッキの下にひくビリと呼ばれる石にも特徴が!!
通常は白い玉が多いものコバケンでは使用しています。
先日施工したお宅がこちら
今回のS様邸では、伊勢砂利という茶色い玉が多いものを使用しました。
うっすら茶色く、外壁のリシン・板金の色とちょうど良くマッチしています。
大工さんのデッキ工事も進み、引渡し間近!
無事コバケンを巣立っていけるようにキレイにキレイにしていきます。
以上。高崎より小林がお送りいたしました。
関連記事
-
-
ローエンサッシのロック部材メンテナンス
フォルクスハウスで使っているローエンサッシですが、窓などの鍵部分が経年劣化により壊れて鍵が掛からなく
-
-
職人・職人・職人DAY
みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 外はポカポカ♪
-
-
なくてはならない相棒
今日は何とか天気が持ちましたが、明日は大丈夫でしょうか・・・?明日の地鎮祭の準備へ、今日行ってきまし
-
-
OMソーラー ファンボックスの取り替え作業
今回は お引渡しをしてから21年経過された S様邸にて OMのファンボックス内のファンが回らなくなっ
- PREV
- 何か目新しい物
- NEXT
- サクラ開花! 今週末から建方続く